見出し画像

『スーパーマリオRPG』クリアしました

半年かけてようやくクリアです。

こんにちは。
どうも、けこぜろです。

実は先週の金曜から昨日の日曜まで2泊3日で那須塩原に旅行に行っていました。
年に数回ある家族旅行ではあったのですが、今回は初めての経験をたくさんしたし、様々なアクシデントと直面しつつそれに対処したり、温泉でゆったりしたり鍾乳洞に入ったりと、色々な経験ができた旅行となりました。
端的に言えば楽しかったです。
6月というと祝日のないハードな月ではあるのですが、自分の誕生日があるのであまり苦に思ったことはありません。
ですが、やっぱり癒しは必要な訳でして、そんな理由から今回の旅行に出掛けることとなったのです。

家族旅行は年に2回くらい行っていました。
大体年明けの1月に行くのは確定していますが、その次は3月から6月くらいと意外と不定期です。
今年は1月中ばに勝浦、2月末に山中湖、そして今回の那須塩原と珍しく3回も行っています。
7月の後半にも行くことを予定しているので、何とか仕事の日程とか調整しなきゃですね。

今年の1月の旅行ではNintendo Switchの携帯モードの良さを知りました。
これまでSwitchもモニターに繋いでプレイするのが基本だったのですが、1年ほど前に有機ELモデルに買い換えました。

正直携帯モードでプレイしないため、せっかくの有機ELモデルも活かせないと考えていました。
ですが、いざ携帯モードでプレイしてみるとアクションゲームでなければ全然余裕でプレイできました。
しかもめちゃくちゃディスプレイがいいのです。
操作感に慣れたり、Joy-Conのスティックの劣化を気にしなければ今後も携帯モードで遊ぼうと思ったくらいです。
そんな発見から5ヶ月も経ちましたが、今回の旅行でもしっかり活用することができました。

有機ELモデルのNintendo Switchの携帯モード、最高です

ということで、今回は始めたものの全然遊んでいなかった『スーパーマリオRPG』のクリアの報告です。
先月のゴールデンウィークからまたNintendo Switchでも遊ぶようになりましたが、この1ヶ月で4本目のゲームクリアとなりました。



往年の名作の素晴らしいリメイクでした

『スーパーマリオRPG』は2023年11月17日にNintendo Switchで発売されたタイトルでした。
1996年にスーパーファミコンで発売されたのがオリジナルで、名作との噂は聞いていました。
ですが、これまでプレイしたことがなかったこと、お気に入りの実況者がプレイ動画を投稿していたこと、Nintendo Switch Online加入特典のカタログチケットを使用できることなどが重なり、思い切って購入したのです。
上の投稿ではプレイ開始から1時間くらいの感想をまとめたのですが、あれからほとんどプレイはしてませんでした。

ファーストインプレッションはいい感じだったんですけどね

というのも、他にプレイしているタイトルがあったのと、冒頭でも触れたようにNintendo Switchも基本的にモニターでプレイしていたからです。
モニターの前に座り、しっかりゲームに向き合うのがいつもの僕のゲーミングスタイルだったのですが、この姿勢を中々崩せなかったのも事実です。
そんなこんなで購入から10日ほどはちょくちょく遊んでいたのですが、そこから1ヶ月以上も触らない時期もありました。
そんなこんなで1月の旅行中に携帯モードの良さを知ったのですが、旅行から帰るとまたすっかりプレイはしなくなりました。
今回の旅行では久々にプレイしようと決意していたくらいです。

クリア時のプレイ記録はこんな感じとなりました
遊んだ日の記録もこんな感じ。今回の旅行でがっつりプレイしてクリアしました

プレイ時の体験を最高なものにするべく、攻略情報は仕入れずにプレイしていたのも離れる原因だったかもしれません。
ただこだわりすぎて積みゲーを増やすのも嫌ですし、必要に応じて攻略サイトを見るようにしていました。
お陰で早い段階で強い装備を手に入れたりでき、終盤のプレイはけっこぷ快適でしたね。

マリオの最強装備も取れる段階でサクッと回収しました
スーパージャンプも全然使ってませんでしたが、30分くらい粘って何とか30回は達成できました
こうした装備のお陰で、ジャッキーもサクッと倒せました

旅行中のプレイは止まらず、眠気覚ましに帰りの車内でも遊んでしまいました。
お陰で終盤のステージも攻略も捗りましたし、帰宅してからすぐにクリアまで進められましたね。

クッパの口調が少し気になるところでしたが、中々に愛嬌のあるキャラクターでしたね
ラスボスはピーチの全体回復のお陰で余裕で勝てました
最後のスターピースも無事ゲット
大団円を迎えてクリアとなりました
ありがとうございました
おわり

ゲームとしてはアクションが必要なステージが少し面倒ではありましたが、バトルはそれなりに楽しむことができました。
戦略性のあるコマンドバトルに加え、攻撃力や防御力を高めるアクションコマンドなど、工夫された戦闘が楽しめました。
アクションコマンドは『マリオストーリー』でもお馴染みだったこともありましたが、タイミングは結構シビアで大変でした。
上手くいけば連続して成功させることができましたが、ダメな時は全然できませんでしたね。

クリア特典があるのは嬉しいですね
クリア時のデータはこんな感じでした
夢オチとして時間が巻き戻るようですね
プレイ記録その1
その2
その3。1番下のカジノはプレイしていないので何も記録されてませんでした



まとめ

こんな感じで、Nintendo Switchの『スーパーマリオRPG』をクリアした話でした。
往年の名作をようやくクリアすることができましたが、ゲームとしても中々に楽しめる作品でしたね。
クリア後のやり込みも結構ありそうですが早くも次のタイトルを開始しています。
詳しくはまた後日別の記事にしますが、余っていたカタログチケットで『ペーパーマリオRPG』を購入していまして。

こちらのタイトルを始める前に、別の『マリオ』のRPGをクリアしておかなきゃと思っているのです

それでは、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?