外付けSSDケースと内蔵用SSDを使って外付SSD量産はおすすめできない話


現状、AnkerUGREENUSB-Cハブでしか試しておらず、ドッキングステーションなどなら上手くいったりするかもしれませんが、既製品の外付SSDでなく外付SSDケース内蔵用M.2 SSDを購入して外付けSSDを自作(自作というほどのことでもないですが)する場合、問題が発生します。

まあ私の環境だけという可能性もありますが、が高いですが(Windows11、AMD製CPU)
PCのUSB端子(Type-C,A問わず)から外付け化したSSD(外付ケース+M.2SSD)に直接接続した場合や、USB-AハブのUSB-A端子に外付け化したSSD(以下略)を接続した場合はしっかり認識してくれます。

しかし、USB-CハブのUBS-C端子またはUSB-A端子に外付け化したSSDを接続するとSSDとして認識しません
ディスクの管理を開いても認識していません。
外付けケース(U-GREEN、Yottamaster、Logitecを試してみました)を変えても基本変わりません。フォーマット前でもフォーマット後でもSSDにファイルを入れても正常に認識されません

全く認識せずにエラーすら出なかったり、エラーが出て「ファンクションが間違っています」と出たり、「USBドライブ」として認識されSSDとして認識しなかったりの3症状です。

ディスクとして認識してくれないので、cmdからdiskpartを開いてselect diskすることもできません。

上部に貼ったKIOXIAのM.2SSDの問題という可能性も無いこともないですが多分関係ないと思いますし、わざわざそれを検査するために買い足す気も起きないのでそのあたりは検証できません。

まあ、PCの端子に直接つなぐかUSB-Aハブに接続すれば認識するので使用できないわけではないですし、クローン作成してPC内蔵SSDを交換するだけのために外付けケースと内蔵SSDを購入する人とかは問題ないですが、
外付け化したSSDを複数作ってUSBハブに外付けSSDを接続して使用しようと考えてる人はこうなる可能性があるので、注意が必要だと思いました。

経験上既製品の外付SSDはどうやっても認識ができなかったことはありませんから、外付SSDが欲しい人は基本的には既製品を買った方がいいと思いました。
これが私の使用法などに何か問題あるせいだとしたら、解決法を誰か教えてくれたら嬉しいです。


(追記)iPadではUSBハブを通しても外付けケース(エンクロージャー)を用いた自作外付けSSDもしっかり認識してくれました
多分AppleのMacやiPadとは相性がいいんだと思います。

AndroidではWindows同様、USBハブを通すと認識しませんし、直接でも認識しません。既製品外付けSSDなら認識します。

(追記2)私は主にAMD Ryzen搭載のPCを使用していますが、Intenl製CPU搭載のWindowsPCのUSB-C端子にUSB-Cハブを接続し、外付け化したSSDを接続してみたら認識されました。
PCとUSB-Cハブ(外付けSSDケース)の相性が良くなかったようです。
AMD Ryzen搭載PCではUSB接続、認識の不具合がよくあるようなのでそれが影響してる可能性が高い気と思います。

というわけで、MacとかIntel製CPU搭載PCを使ってる人は問題なさそうですが、AMD製CPU搭載PCを使ってる人は注意した方がいいかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?