見出し画像

クソ簡単アップルパイ



500wのレンジとオーブンしか使わないよ



材料 1個分(11cm×19cm)

・冷凍パイシート 4枚入りの2枚

これはニップン



マルハニチロでもいいよ


・りんご 1個 品種問わず


カスタードの材料(約300g)
・たまご 1個 サイズ問わず
・砂糖40g
・牛乳200ml
・薄力粉 大さじ2

めんどくさいときは冷凍のやつとか!!!
粉のやつとか使おう!!!
カスタード無しでもなんとかなるぞ!!!!!


○りんご

こう切る
皮剥く

あとは5mmから1cmくらいの厚みでスライス
真ん中の芯は捨ててね

スライスしたものをレンジで使えるタッパーにin
シナモンしたいもんの人は
ここでぶっかけてまぜまぜ

ラップをして500wで5〜6分チン! アッツ!!!!!

りんごのじゅんび おわり 
ラップしたままどっか置いといて


○カスタード
レシピはこれ

以下要約

レンジで使えるボウルにたまごを割る、溶く

砂糖40g in 泡立て器でめちゃまぜる 5分くらい

薄力粉大さじ2 in 粉っぽさなくなるまでまぜる

ホットケーキミクスとかコーンスターチでも
なんとかなると思う多分

牛乳in かるくまぜる

ラップをして500w とりあえず2:30 チン! アッツ!
よくまぜる
もっかいラップして1:00チン! アッッツ!
よくまぜる

好きな硬さになるまで1分チン!してまぜるをしてください
あんまりあっためると分離するぞ!

あれば最後にバニラエッセンスを1〜2滴してまぜ

カスタードおわり 激アツなので冷ます



○パイのかたちにする

オーブンを200℃に予熱

予熱してる間にパイの形にするよ

天板にクッキングシート敷く
パイ生地を1枚 包みを剥がして置く

周り3cmくらいを開けてカスタードを置く
上からりんご乗せてく あっ汁垂れた
最終的に周り1cm開けておけばいいよ


こういうイメージ


もう1枚のパイシートに切れ目を入れる

なんかこう


つたわれ

重ねたら周りをフォークでおさえる

できた?

予熱したオーブンで30〜40分焼く

おわり


鬼余ったカスタードは
ジップロックにいれて冷凍するとか
余ったパイシートでカスタードパイとか
なんかしてください

大きさ的に魚焼きグリルや
オーブントースターでも
焼けるんじゃないかな
知らんけど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?