少しずつ巨大さが増していく「クソデカイオンモールあるある」

・端から端まで走るだけでかなり運動になる
・1日では回りきれない
・中にストリートビューが走っている
・モール前のバス停が複数ある
・スタバが片手で数えられないほどある
・住所に「イオンモール」が入っている
・「イオンモール○個分」という表現がある
・三里塚闘争みたいなのがある
・辞書に載っている
・「イオンモールライン」という鉄道がある
・映画の題材になっている
・市名の由来になっている
・取ったギネス世界記録の賞状を並べた廊下がある
・建築のために建築基準法が改正された
・フードコートの一部を貸し切ってライブを行ったバンドがいる
・地平線が見える
・迷子センターがほぼ孤児院
・「広すぎて目当ての店に行くのが大変」という声に応えて、別のイオンモールを内包している
・モール内でマラソン大会が行われている (同じ所を2回通らない)
・イオンモール系YouTuberがいる
・イオンスタイルに車が売っている
・The Backroomsの元ネタ
・「日本の万里の長城」と呼ばれている
・イトーヨーカドーが入居している
・相対的にモール内で死者が毎週のように出る (見かけることは滅多にない)
・従業員の半数ほどはモール内に住んでおり、60万人以上いるので政令指定都市 (普通に単独で市として独立している)
・歩いて出られない (道が複雑だからではなく、大きいから)
・憲法95条に基づいて特別法が制定されている (再掲: 普通に単独で市として独立している)
・日本の森林面積を1%減らした
・イオン県


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?