見出し画像

大半の企業は生成AIを使いあぐねている


◆記事要約

  • 大企業の生成AI利用率は約1割で、多くがプロンプト作成の難しさを感じています。

  • 主な利用目的は文章編集、プレゼン資料作成、議事録自動化です。

  • 利用促進には具体的事例紹介や教育・トレーニングの強化が必要です。



日本の大企業は動きが遅いとみるか。母集団の異なるデータだが、米国では25.9%ものビジネスパーソンが業務に生成AIを導入しているという。


闇雲に疑問を打ち込み、ゴミ出力を吐き出し、業務時間を潰してしまうよりかは、いいんじゃないかと思う。組織が一斉に動くと本業が止まりかねない。

活用支援の立場としては、企業によりパーソナライズされたプロンプト開発ができる人材の必要性は高まりそうだ。もしくはセミナー教育が行える人材。

エンジニアリング力以上に、高いコミニュケーション力が要求されていく。

汎用的なプロンプトにできることは、すでに定型的な業務の可能性がある。顕在化していない課題や、攻めた効率化の解決にこそ、AIの活路がある。

消えると言われていた知的労働者層のコンサルは、生成AIを新たな収益源に変えた。

現代は、金を掘るためのスコップが一家に1本ある。頭を捻ってばかりおらず、金を掘りにすぐ動ける人間が時代の勝者なのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?