見出し画像

おとなの夢がいっぱいや~《企画編①》

1.なんでそんなに好きなのか

実を言うと子供のころからカプセルトイが好きだったわけではありません。昔からおもちゃはデフォルメされたデザインが苦手で、精巧でリアリティのあるものが好きでした。例えばブルマァクの怪獣ソフビはハズレもあって、ゼットン色違うてるやん、バルタン星人太りすぎやろー、みたいな(誰もわからへん…)。つまりはカプセルトイが大人の趣味に耐えうるレベルまで品質向上して、いい大人がハマったということですね。

2.でも物足りなく思うこと

これは株式会社バンダイのオフィシャルサイトです。ぜひご覧ください。とにかく見てて飽きないんです。最高です。これだけでご飯三杯はいけちゃいます。・・・すみません、そこまでは無理でした。おかずください。

月初の更新ですが随時商品が追加されますし、開発者ブログもあり、販売店検索の機能も素晴らしい。毎週欠かさず見ています。ただ残念に思うのは、他社のサイトがこれほど充実していないこと。毎月何百種類の新商品がリリースされるのに、われわれはそれを知ることができません。見てみたいとは思いませんか?

3.ではどうすれば?

作りましょう、カプセルトイのすべてがわかるサイト。
作りましょう、ユーザーとメーカーと販売店を結びつけるサイト。
作りましょう、ユーザーが発信できるサイト。
作りますよ、じっちゃんの名にかけて(祖父は普通の公務員でした)。

以前書いた記事でざっくりと機能を挙げたのをもう少し掘り下げます。

①新商品情報
すでにサイトがあるメーカー各社にはリンクを張らしていただく、サイトのないメーカー各社には所定の書式のページを用意して掲載していただくでもよいですが(宣伝費GET?)、全てのカプセルトイを一元管理して、いろいろなキーワードで欲しい商品を検索する機能が欲しいですね。

➁取扱店情報
バンダイ社サイトの「ガシャどこ?PLUS」が便利で、これ以上のものを思いつかないのですが、マイナーな商品ほど取扱店が少なく、情報があるとないとでは大違いです。

③ユーザー向け機能
掲示板機能なので実現は難しくないと思いますが運営は大変そうですね。スレッドの案です。
 ☆商品レビュー ~ 実物を見てから回したいものもありますよね?
 ☆コレクション自慢 ~ ちょとした飾り方や使い方、棚一杯のヘビーユーザーまで。
 ☆こんなカプセルトイが欲しい ~ ユーザーの投稿。ユーザーとメーカーを結びつける。
 ☆情報掲示板、交換掲示板

4.まとめ

あれも欲しいこれも欲しいといった感じで大風呂敷を広げてしまいました。実はWEBサイトを作ったことがなく、まさにゼロからのスタートです。
このカプセルトイのブームが終わる前の完成を目指して頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?