ink.アドベントカレンダー6日目(12/8)

100均のミニチュアが充実してていいなの話

私がミニチュアの物を集め始めたのには、少し理由があるけどもその話はまた今度。どこかで。
 さておき、ミニチュアを集めだした私が主に見ていたミニチュアの販売場所は、ショッピングモールのガチャガチャがいっぱい集まってるコーナーやら、趣味の店としてかなりいろいろ置いてある東急ハンズのミニチュアコーナーだった。そういや、ガチャポンのいっぱい集まったでっかい店?というかコーナーというかが池袋サンシャインシティにもあったな……今度行ってみるか。
 話が逸れたので戻して、ガチャだったり、ミニチュアとして売っている箱のランダム商品だったり、当時私が集めていたミニチュアの入手法では、そのランダム性から欲しいものを集めるまでにお金が結構かかる。そんな時に見つけたTwitterの投稿で、百均にいいのがあったよ。との記述があった。私は適当なお金を持って百均に向かったのだった。

100均のミニチュア

ミニチュア
「会議室の机」と「パイプ椅子」

 こちらが100均のミニチュア。私がミニチュア集めだした理由にピッタリの1/12スケール。めっちゃいいじゃない!
日常系題材のものが多くて、学校グッズだったり、イベントグッズだったりがある。
一部組み立て用にニッパーが必要だったりするけど、私はプラモも組むので、うちにあるやつ使えるし、問題ない。
 100均製品だし、結構品質悪いのかなとか思ってました。正直。でも見てよ今のこれを。シチュになったこれを。これ我々みたいなオタク絶対見たことある光景でしょ。めっちゃいいじゃない??? めっちゃいいよね。

さいごに

 セリア、キャン★ドゥでは確認した。ダイソーは多分ない。近所のダイソーには無かった。最近話題の30msとか、私の好きなアサルトリリィとか、FAガールとかくらいのサイズ感にピッタリの1/12スケールミニチュアが安価に良い感じの物が手に入る! 100均ミニチュアの沼に! これを見ているみんなもミニチュア沼に沈もうか! 山田化学さん(ミニチュア作ってる会社)ありがとう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?