見出し画像

金沢時代の我が家のスタンダードは『ぽん太』さん。

『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』

金沢での2年間の生活の時ほど自転車に乗りまくった時期はない。
なにせ車がない我が家としては自転車がないと駅西の長田というエリアでは生活物資の補給が不可能なのである。
近所のスーパーといえど歩いて30分近くかかるであろうコトを考えると、夫婦一台ずつの自転車が必須であった。

そんなで自転車夫婦は週末になると一週間分の食材を買い求めるために自転車でスーパーに出かけたモノである。
そんな生活に慣れてしまった我が家は、週末ランチの際にも自転車でところ構わず向かうことが多くなった。

基本的に肉食で、北陸の海の幸にとんと興味を示さなかったうちの妻が唯一ハマったのが金沢中央卸売市場にある『ぽん太』である。
今ではこの西念の中央卸売市場までわざわざ観光客が押し寄せているそうだが、2014年の秋口はほぼ車でくるジモティのファミリーチームくらいしかいなかった。

ちなみに写真はぽん太のランチメニューにあった横綱ランチである。
一見、金沢の有名回転寿司のメニューに比べると都内でも食べられそうな普通のネタのにぎりであるが、新鮮なネタのにぎりが15貫で1280円だったのだ。
この他、甘海老の頭やいろんなブツで出汁を取ったお味噌汁がランチタイムは飲み放題。

唯一うちの妻が惹かれたのはこのコスパの高さにあったのである。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?