なにげに難儀な蕎麦事情。
『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』
金沢の食事情には都内で暮らしていたとき以上に満足していた。
引越後二ヶ月もしないうちに夫婦共々日々の食生活には満足していたのだが、ある日突然気付いてしまったのである。
『そばがいまいちじゃね?』
そうなのだ。これだけ肉にしろ魚にしろ、お店での食事やスーパーの食材どれを取っても都内に比べて食のクオリティは高いし、コスパはいいし、これ以上なにが不満なのだっ!?
と自らに問い合わせても、やはりそば屋の蕎麦がいまいちなのである...(^^;)ハハハ。
この先、福井の辛味おろしそばとか十割蕎麦とかに出会うのだが、そういう蕎麦にこだわりのあるお店の蕎麦は旨いのだが、街中の昔ながらのそば屋のそばがいまいちなのである。
やはりその辺は土地が痩せていた北関東で培われた蕎麦文化で舌が肥えてしまったのか、わたしが生まれ育った群馬ではそれなりにそのへんのそば屋でもしっかりと手打ちで旨い蕎麦をいただくことが出来たのである。
都内にしても江戸前以来の更科系のクオリティは広く浸透しており、やはり蕎麦は東の食文化なのかなぁ〜と思っていたのだが、長田のマンションから自転車で10分ほどのところの『大藪』さんで、よぉ〜やく関東人の舌にも合う蕎麦と出会えたのである。
大藪を知って以来、他のそば屋に出向くことがほぼなくなり、しかもこの天丼の彩りのよいこと(笑)
金沢の天丼は大振りの天麩羅ネタではなく、小振りのネタが色とりどりで丼に収まっている。
このバラエティ豊かな天丼も大藪さんに嵌まった理由の一つである。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?