感情。

私は、大切な人_殿や友達に、“感情”を見せて貰うことが多い。勿論その中には、嬉・楽…プラスの感情もある。でもそれよりずっと多く、私が想像するだけで泣きたくなるような、複雑な心境を見せて貰うことがあるのだ。そんな人の感情を知るごとに、胸が締めつけられるような気がする。息がし辛いような、苦しいような。テレビで心境を打ち明けて、泣いてる人を見ても「大変だったんだな」くらいの薄っぺらい感想しか持たないけど。

私じゃ力になれない。
そばで話を聞けない。
共感できない。
一緒に苦しめない。
「分かるよ」って言えない。

そのことが、どうしようもなく、辛かった。

自分の無力さを、嫌と言うほど実感した。共感出来なくても、寄り添うことはできると思う。ただ私がこの方法しか知らないだけ。
考えて考えて、想像して…「味方だよ」「相談して」なんて、月並みな言葉を並べるのが精一杯だ。

大切な人に限ってだが、私は共感したがるし、して欲しい。相手が楽しかったら自分も楽しみたいし、これが可笑しいのかな…相手が辛かったら自分も一緒に辛くなりたい。プラスの感情もマイナスの感情も共有したい、寄り添いたいって思う。
だから自分は凄く話すんだって最近気づきました。よく友達に言われるのが「思ってたよりしゃべるね」。それはきっと、その人が私にとって感情を共有したい、大切な人になったからなんだと思う。

私、考えながら打つので指が思考に追い付かないのですが、この記事を書いていて。
もっと人に寄り添えるような、誰かの頼れる絶対の味方になれるような。そんな人になりたいと、思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?