見出し画像

変化することへの恐怖

今日書きたいことは、変わりたいと感じる自分の性格についてです。

私はなるべく効率的に動きたいです。
そしてとにかく、自分の思う通りに物事が進んでほしい。
時間も、できれば一分一秒も無駄にしたくない!
そのため『〇〇に行くためにはこのルートを通ると最短!』がわかるGoogleマップにはいつもお世話になっています。

この「効率的に」とか「思う通り」は、結局はわがままなだけだと思います。「完璧に」とも似通っている気がするし、自分の首を絞めていると感じることが多々あります。
何か予想外のことがあると「時間がもったいない」と感じてしまったり、イライラしたりしてしまいます。
夫が全くと言っていいほどこういうタイプではないので、余計イライラするんだと思います。許せるようになりたいです。違う人間なんだから、と納得できるようになりたいです。

わたしの仕事と照らし合わせると、予想外があることが当たり前なんですよね。
計画も立てますがその通りに行くことなんてほぼないです。
計画通りに行く方がおかしいのでは?と思うほどです。計画通りでなくても、芯が通っていて、そこに戻ってこられればよいのです。
そうできているかな、、。

仕事の時は気をつけるようにしていますが、プライベートでこのような様子ならば、仕事では無理やり我慢しているというだけで、根本的な解決にはならないことに気付きました。
仕事で我慢できるならプライベートでも我慢できるはず。となると、仕事ではきっと我慢できていないということになりますね。
仕事で我慢している分、家で顕著に現れて夫に八つ当たりしているのか?とも思いましたがそれはそれでタチが悪いです。どっちにせよ、変化したいところです。
外で我慢してるから家では我慢しなくていい!はわたし的にありそうな考え方です。こうやって文章化されると自分の嫌な性格が目についてもっと嫌ですね。
もっと、ほどほどでいいや〜とか、まあいいや〜と思えるようになりたい。

自分の思う通りに動かない子どものせいにする先生にはなりたくない!
柔軟に、臨機応変に、柔らかく物事を受け止められるようになりたいです。厳しさと甘やかしは違うということも忘れたくないです。

ずっと「変わりたい」と感じているだけでは、何も変わらないのは今までの自分を振り返ると一目瞭然。
そんな私でも過去の私と比べると変化しているのか?
どうしても自分を褒められなくて、自己嫌悪してしまいます。
ただ、前よりは教育書を手に取る機会が増えたのはいいことかな。
以前は自己啓発本みたいな本ばかり読んでいましたが、おすすめしてくれる先輩がいるのがありがたいです。少しずつ自分でも選べるようになってきました。

ここで次のステップに行きたいです。日々、変化を恐れなくなるためのステップに行きたい!
1日1つの行動を変化させる?
ハードルの低い変化から始める?
手始めに朝ごはんをパン食からご飯食にしようかな。
パンが大好きなのでホームベーカリーも買ったし、ご飯よりパンの方が食べやすいし、ご飯を炊くと炊飯器を洗うのがちょっと面倒なのと、少しでも楽にするために買っていた無洗米を間違えて洗米買ってあるから洗うのも面倒です。
面倒なことは、とにかくしたくない。
ただ、小麦も値上がりが激しいしご飯食にすれば経済的にもよいのでは?、、、頑張ってみようかな。
と思って、お茶漬けの素を買ってきました。
あとはご飯を炊くだけです。多めに炊いて冷凍しておいてもいいですね。

妊娠したからといって、今の生活を変えずに、仕事量も変えないという選択をしました。仕事量については仕方ないところもあるかもしれないですが。
私はまだ動ける方で、つわりもそこまでひどくないのだと思います。だから仕事も連続して休むことなく出勤できています。お腹の子は空気を読んでくれる子ですね。いい子ですね。ありがたいです。

特に今までと変わらず仕事ばかりしていて、週末はほぼ工作しています。でも、子育てしながらだと家でできることもかぎられてくるんだろうな。同じようにはできないだろうな。
今後体の動きにも制限がかかってくるだろうし、自分本位には進まないことばかりになるはずです。
今のうちからその変化に順応できるように、フットワーク軽くしたいです。
変化に慣れること!!!

と、書いてはみたものの、また変化を恐れて何もできないのでは、と不安になります。
不安になるのは仕方のないこと!体を動かせばスイッチが入るので立ち上がって何かしらやってみること。全部完璧にできなくても、少しの変化に気づいて自分を褒めていくこと!

この文章は昨日から書いているのですが、昨日は相当落ち込み期だったようで、だいぶネガティブでした。
今朝は少しポジティブに考えられるので修正しましたが、それでも根っこはネガティブですね。
もうネガティブに感じてもいいので、ポジティブに言い換えられる術を磨こうと思いました。

おわり

ちなみに出産する病院を決めて通院してきました。土曜日も空いているので仕事を休まずいけるのが嬉しいです。仕事を抜けて通院したくなる時もありますが。

私はいろいろと弱虫なので和痛分娩というものができる産院を選び、無事に予約も取れました。そこまで無事に育つかどうかわかりませんが、元気に産まれるように日々の自分の体調と相談しながら、自己管理に努めます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?