見出し画像

写真お借りしました。妊娠してから今までの体調の記録。

今は妊娠5か月です。妊娠が判明したのが6/4の通院だったので、分かってから3か月経ちました。
妊娠中の記録をどこかに残しておきたかったのでnoteにまとめていきます。

つわりのこと。私は食べづわりと匂いづわり、よだれづわりが出るタイプでした。
振り返ると、妊娠5週目くらいから徐々にその症状が出ていました。
もともと朝が弱いのですが、朝活をしたくて朝5時起きを習慣づけようとしていましたが、起きられなくなりました。だるいのです、眠たいし。
加えて起きると気持ちがわるい。気持ち悪さで目が覚めることも。
日中もお腹が減ると気持ちが悪い。食べるとちょっとまし。
夕方もなんだかよだれが多く出て、水を飲んでごまかして。
食べない時間が長くなると気持ち悪さのピークに達して戻してしまうこともありました。

匂いづわりはそこまでひどくなかったけど、匂いに敏感になりました。(今も?)
もともと鼻炎なのでどちらかというと匂いに気付かないほうでした。
つわりのひどい時期は、ご飯の炊けそうな炊飯器の匂いとか、好きだった柑橘系の入浴剤の香りとかがきつく感じたり、スキンケアも使えない物があったりしました。

食べ物はどんなものもおおむね平気でした。今日はこれがあまり好きじゃないな~というものはあったけれど、食べられないことはなかったです。
どちらかというと、温かいものは食べたくなかったです。匂いがきつかったのだと思います。職場の昼食は休憩時間ではないので、冷めたものを食べることもしばしば。それが功を奏したようです。
ただ、好きになったもの、食べたいものは今までとは違うものでした。
とにかくゼリーがおいしい!フルーツの入ったものとか、こんにゃく畑に救われました。水ようかんもよく食べていました。
ゼリー嫌いだったんですよ。グミも食べてたけど、グミも嫌いです。
もともと大好きなトマトは変わらずおいしかった。
大好きなチョコレートはあまり好まなくなりました。
果物などのすっきりしたものが食べたくて仕方なかった感じがあります。
実家が近いのでおいしいメロンや桃など季節の果物が届いたらおすそわけしてもらったり、買ってもらったり、ふるさと納税のシャインマスカットももらいました。バナナも、柑橘系のものたちも、ゴールドキウイも、今もよく買って食べています。

それと、ひたすら眠たかったです。
わたし、職場の会議や打ち合わせで眠たくなったことがほとんどないのですが、その打ち合わせ中に寝そうになってしまうことが多くありました。
打ち合わせは大体15:00以降にあるのですが、本当に眠たくて、申し訳ないほどでした。職場の皆さんにごめんなさいという気持ちです。

大体12週くらいからつわりの傾向が少なくなりました。
それと同時に動くことが億劫ではなくなってきて、活動的に動けるようになっていたのですが、疲れやすくなっていました。
朝から元気だから出かけよう!という休日は昼過ぎくらいにもう疲れ切ってしまい、動けなくなって、気持ち悪くなって、ということが2・3週間くらい続きました。
サプリを取っていても貧血気味になることもあったな。

16週にはつわりは本当に感じられなくなって、妊娠を忘れるくらい元気だったのです。朝、早起きもできましたが、17週からはまたしても朝が辛くなってしまいました。
だいぶ涼しくなってきて寝やすくなってきたから余計眠たいのかな?
割り切って、朝の早起きはやめました。妊娠しているのだから、寝られる時に寝ようと決めました。休日は昼寝もよくしています。
昨日は21:30に寝て、朝6:30に目覚めました。9時間も寝ています。いいのか?ちょっと寝すぎな気もしますが、、。

そして現在18週と3日。朝起きられないのは変わらず、疲れやすさはまあまあになり、少し余裕が出てきたように感じます。
だから仕事のことモヤモヤ考えて落ち込むんでしょうね。落ち込むのはもともとですが、気持ちに余裕があるんだ、きっと。

落ち込んでもいいので、気分転換をうまくして気持ちのコントロールができるようになってから子どもを産みたいですね。
あと5か月後には産まれているだろうと想定すると、この1か月は、落ち込むときは〇分までとかが決められるようになったらいいかな。〇分まで泣く、とか、〇分まで休む(おやつを食べながらスマホを見る)、とか、〇分まで集中して取り組む、とか。まずは時間でコントロールできるようになったらいいかな。それを仕事にも活かせたらいいな。
15分の間隔がいいかなー。

15分タイマー、やってみます。職場だとタイマーうるさいですよね、どうしたらいいのか。バイブにすればいいのか?考えます。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?