見出し画像

デジタルとアナログで自分の心と向き合う│ 1ヶ月書くチャレンジDay6

夕飯を作ってたら、ケチャップがないことに、入れる段階で気づきました。

ただのはるです。こんにちは、あるいはこんばんは。

慌てて夫に買いに走ってもらいました。嫌な顔一つせず出てくれた夫ありがとう。

それでは今日の書くチャレンジです!

Day6 最近ハマっていること


Awarefy
というスマホアプリを最近愛用しています。



自分で手軽に、認知行動療法ができるアプリです。

少し前からダウンロードしてちょこちょこ使ってはいたんですが、このたびなんとAIとチャットできる機能が搭載されました。
で、それを機に有料で使っています。

睡眠の日誌をつけたり、自分で自分をコントロールするセルフケアを試したり、質問に従って自分の感情や思考を書き出してみたり、かなりいろんなことができます。


わたしが気に入って使っている機能は「音声ガイド」と「今日のTO BE」です。


音声ガイドは、マインドフルネス瞑想や呼吸法などいろんな種類があって、わたしも全部取り組み切れていません。公式さんによるとその数なんと250以上だとか。

朝や日中やる気を出したいときの音声も、夜ゆったりと休みたいときの音声もあるので、一日を通して使えます。

わたしのお気に入りは「今日の自分を労る瞑想」です。一日の終わりに自分に優しくなれます。


今日のTO BEは、普段TO DO(すること)で生きがちなわたしたちが一日の自分のTO BE(あり方)を設定して、それを意識して過ごせるようにするものです。

いいTO BEが思い浮かばなくても大丈夫。参考リストもちゃんと用意されています。
一日の終わりには、達成度と満足度の評価軸でふりかえりもできちゃう。すごいアプリです。

最近わたしがよく書くのは「あえてゆっくりと動く」「自分の心と身体のケアを優先する」です。


あとは、手帳。
今年からpure life diaryを使っています。



こちらも、スケジュールやタスク管理のTO DO よりも、自分のあり方、TO BEに特化した手帳です。

毎日のTO BEが設定できるのはもちろん、一日をふりかえってよかったことやありがとうと思ったことを書くところがあったり、月ごとにテーマを設定できたり、3ヶ月に1回、自分の人生のテーマを設定できるページがあります。

毎日手書きで、自分に深く向きあう。それだけで心が落ち着いたり楽しくなったりします。

最初のうちは、一文だったりなんなら単語ひとつしか書けない日が続いていましたが、3ヶ月経った頃あたりから習慣として身について、今では枠に収まらないぐらい毎日いろんなことを書いています。

今年のこの経験があまりに楽しすぎて、2024年版も予約しました。今から届くのが楽しみです!


今日も読みに来てくれてありがとうございま。
よかったらまた来てくださいね。

あなたにとっていい記事だったらサポートお願いします。夫と子と一緒にちょっといいものを食べます。