マガジンのカバー画像

教養

9
超あたま良い人のテキスト
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

職人歴12年の型紙彫師に聞く ~一生続けたいハンドメイドが決められる3つの鍵~

 約13年前、企業勤めをしていた一人の女性が、会社という枠から飛び出しました。目的は、「自分が好きなこと」「自分がやりたいこと」に忠実に生きるため。けれど、 「器用なほうではないので、在職中に次の仕事については考えられませんでした。一つのことにしか集中できないタイプで……。仕事を辞めるのも、すごくエネルギーがいるじゃないですか。辞めるためにいろいろ考えて……。仕事を辞めると間違いなくだれかに迷惑をかけてしまう。それでも、自分が想像できる範囲で先々の仕事をやるなどして、できる

お金がなくても前向きに独立できる人・お金があっても不安を抱える人

アントレ独立おたすけサービスに相談が来てくださる方で、本格的に準備を始めている人にはよく、「今お手元にある、事業に使える自己資金の金額はいくらですか?」と聞いています。資金がないと始まらないことが多いからです。潤沢に用意している方もいれば、ほぼ手元に用意していない方もいるなど、本当に幅広いです。と同時に、資金が豊富だから自信がある、と言う訳ではないんだなと気づくことも結構あります。お金は重要な要素だからこそ、この心の持ちようは大事だなと感じたので、記事にまとめてみました。

猫の写真! 猫のストーリー!みんなの猫大好きな気持ちがあふれる特集スタート

季節やトレンドにあわせたテーマで投稿を募り、集まった記事をまとめて紹介するnoteの「特集」。2月後半のテーマは「猫のいるしあわせ」です。 かわいい猫の写真、猫と暮らす毎日のこと、猫にまつわる創作やアイテムなど、盛りだくさんの猫のコンテンツを特集ページで紹介していきます。 すでにあつまっている記事を紹介すると、 寝違えを起こしながらも猫と一緒に寝ているnyarinさん かわいい猫日傘をつくったajico*猫の刺繍小物《コイトネコ》さん 旅先の南仏で猫に誘われるよう

 不安の正体は成長ポイント

 生きていく中で、不安は常に存在し続ける。

有料
100