見出し画像

【日記】私と娘とお姉さんパンツの話💭

こんにちは!今日もここのnoteを開いてくださりありがとうございます😊
暑い毎日が続いてますが、クスッと笑ってもらえたら嬉しいです☺️

お姉さんパンツは突然に。

子育てを語る上で必ずひとつの話題になるのではないでしょうか。笑
お姉さんパンツ、要するに、オムツを卒業して布のパンツのことを指します。
よく聞く話では、トイレトレーニングなるものをして、トレーニング用のちょっとお漏らししても大丈夫なような厚手のお姉さんパンツから、徐々に変えていく…というのがパターンのようでした。

うちの子(会話の上でややこしくなるので「なぁちゃん(仮)」とします。)は、7月頭に突然保育園の先生から

「なぁちゃん、ちっちの感覚が分かってきているので、保育園でもお姉さんパンツにしてみようと思います!来週から良ければ履いてきてください!」

はい、わかりましたー!と、返事をしながらも心の中では、「え?そうなの?できるの?」と疑問が頭いっぱい。笑
とりあえず、その帰りにお姉さんパンツを5枚買って帰りました。

西松屋、安い…ありがとう…

私がビビっていた。

元々、💩の方は年明けくらいから、
「トイレでする〜。」と言ってオムツにはせず。
ちっちは、そのうち取れるやろ。と思っていてトイレトレーニング(略してトイトレ)なるものをしていませんでした。

なんなら普通にオムツにするし、寝てる時も必ずオムツはパンパンだったし。

来週からパンツで保育園にいくなら、土日に試しに過ごしてみるか…。と思い、土曜の朝お姉さんパンツにチャレンジ。

「なぁちゃん、ちっちでるときはトイレね?」
「ほほほーい!」

ワンピースにでてくるサトリみたいなふざけた返事をしながらも案外トイレのタイミングは教えてくれて、午前中は無事に過ごせました。

サトリ。笑 覚えている人、リプしなさい。笑

お昼ご飯のあと、お昼寝をするので流石になぁ。と思ってオムツに履き替えお昼寝。

案の定オムツを濡らしていたので、午後は起きていてもそのままオムツにしたんですよ。

お夕飯の用意をしてふとオムツを見ると濡らしてる。
叱っても仕方ないし、
「ちっち、オムツにしちゃってるよー?」と言ったら…

「ママ、これオムツだよ?(笑)ちっちするやつ!」

え?
なに、なぁちゃん…。もしかして、オムツだからしたのであって、何も間違ってないよ?って言いたいのかい?

オムツ=ちっちしていいもの
お姉さんパンツ=トイレでちっちするもの

当たり前だけどそれを理解した上で、あえてオムツにしたとでも??????

舐めてやがる…!

もう、ママは静かにカッチーーーン!笑笑
日曜はもうフルでお姉さんパンツに。
一回くらい漏らして感覚を身につけるって言うし…!

………。
普通にトイレでできる。。。
はい、明日からあなたはお姉さんパンツで過ごしてください。

お姉さんパンツで登園

ドキドキしながら園にお姉さんパンツで行き、お迎えの時に先生から
「ごめんなさい、なぁちゃん2回ほどおトイレ間に合わなくって…。」

あ、そうなんですね、ご対応ありがとうございます〜。

と言って、一昨日昨日の様子はなんだったんだ?と思って本人に聞いたところ、

「ちっちでるって(先生に)言ったけど、すぐいけなかった!出ちゃった!」
とのこと。

ちょっと凹んでました。笑

多分家では、出る!って言われてから1分以内にはおトイレに行けていたので、保育園ではもちろん他の子もいるし、タイミングもあると思うので間に合わなかったと想像💭

「なぁちゃん、急に言ってもすぐ行けないこともあるのよ。行きたいなあって思ったらすぐに教えてね?」
その後は、濡らすことなく過ごせています。

思えば夜も寝る前にちっち!と言って行くようになりおねしょも0に。

オムツ外れは突然に。

多分、トイトレをもっと早くしていれば取れていたタイプかも知れませんが、私が(めんどくさくて)本人のやる気任せにしていたので、3歳のお誕生月に取れました!

子供の様子を見ていて思うのですが、私はこれでよかったと思ってます!!!
本人任せでどうにかなるなら、無駄に叱ることも、後掃除もしないで済むし…。
4歳になるまでにとれればいいやぁ保育園児だしぃ〜と言う考えだったので。笑

早い子だと1歳半で取れました!とか、2歳で取れました!とか聞くじゃないですか。
比べるなと言われても、「あれ?うちの子遅れてる?」と不安になるのが親心。
でも、失敗することはきっと私もこの先経験するし、本人任せでも焦らなくてもその時は来るのではないかな?なんて思いました!

【参考】私がやったこと

保育園の先生に言われてからちょっとはトイトレしましたよ!
なので私が思う(最低限)あって良かったものを↓
①子供用便座 なぁちゃん小尻なので100%落ちる
②ご褒美シール マックの景品のシールをルーズリーフに貼ると言う雑(本人が貼りたいって言った時以外なんなら出さない)
③自分がトイレ行くタイミングで声かける「ママ行くけど?なぁちゃんはー?」

この3つです。
すみません、参考にはならないかも知れないですが。笑

焦ってしまうこの時期のトイトレ、ちょっと肩の荷を下ろしてもらえたらなと思いました☺️

また、次のここnoteでお会いしましょう🎵
最後まで付き合ってくれてありがとうございます🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?