見出し画像

【🔰まずはこれ】 Wunderbar 公式note サイトマップ

こんにちは!
IPテックスタートアップのWunderbar(ヴンダーバー)です。

こちらのnoteでは、弊社の公式noteのページをカテゴリ別にまとめています。

職種ごとにメンバーの働き方をチェックすることもできますので、ぜひ気になる記事を探してみてください✨


Wunderbarとは?

Wunderbarは「IPの可能性を広げ、世界に衝撃と感動を」というビジョンを掲げているIPテックスタートアップです。

IPマーケティング包括支援サービス『Skettt(スケット)』エンタメ経済メディア『IP mag(アイピー・マグ)』を運営しています。

マガジンの活用方法

月4本ペースでnoteを公開しているWunderbarでは、以下のようなマガジンを作成しています。マガジンを活用することで、効率的に知りたい情報を見つけることができます。

事業について
事業に関する記事をまとめています。

#ヴンダーバーな日々
Wunderbarのカルチャーが垣間見えるような記事をまとめています。

メンバーインタビュー
メンバーのインタビューをまとめています。

メンバーの1日に密着してみた
メンバーの1日に密着した記事をまとめています。

月刊Wunderbar まとめ
毎月配信している「月刊Wunderbar」をまとめています。

おすすめの記事まとめ

事業、カルチャー、オフィスの3つのカテゴリごとにおすすめの記事をまとめました。

事業について

ここでは、Wunderbarが運営している事業に関する記事を2つご紹介します。

▼国内No.1を目指すエンタメ経済メディアの「多様性」を表現したロゴ/サイトデザインができるまで

▼はるな愛さんの撮影の裏側

カルチャーについて

会社の雰囲気を知っていただける記事を2つピックアップしました。

▼組織づくりと新規事業立ち上げの自分ごと化。創業5年のスタートアップが3泊4日の全社合宿でやったこと&得られたこと

▼ペーパーレス×オンラインの時代にテック系のスタートアップが本気で紙の名刺をつくる理由

オフィスのご紹介

2024年6月にオフィス移転を控えるWunderbar。旧オフィスの思い出はこちらから覗くことができます。

▼旧オフィスの備忘録

新しいオフィス紹介記事もお楽しみに!

【職種別】メンバーの働き方について

メンバー一人ひとりにフォーカスした記事では、それぞれの仕事内容や働き方を知ることができます。

【代表】
▼代表/長尾のインタビュー

【営業】
・GM(グループ・マネジャー)/足立働く時間と環境に変化を-仕事も趣味も全力の営業の1日のスケジュールを大解剖-
・AR(アカウント・リレーション)/フリーランス歴10年のパパが40歳でスタートアップの正社員になった話
・インサイド・セクションリード/片野「やりたいならやろう!」営業スキルを活かして挑む未知のIP領域
・IPマネジメントセクション・メンバー/永坂Web業界からIPテック領域へ。「誰よりもIP活用に詳しい人」を目指して

【マーケティング・広報・メディア】
・CPO/伊藤「これからIPはもっと盛り上がっていく」株式会社WunderbarのCPOが語る、IP事業への想いとグローバル展開への期待
・メディア編集長/浦田メディア畑で育った敏腕編集長が、ガチで人柄重視の「大人ベンチャー」にたどり着いたワケ
・広報/村上仕事もプライベートもエンタメづくし。好きを貫く新任ひとり広報の1日の過ごし方

【デザイン・開発】
・CTO/柳澤「もともと開発に興味はなかった」ノースキルの状態からスタートアップ企業のCTOになるまで
・バックエンドエンジニア/Jech、フロントエンドエンジニア/Clint、QAリード(品質保証責任者)/Bless困難も成長へのステップに。IP×テクノロジーでグローバルを目指すエンジニアのチームワーク
デザイン責任者/宮下地方でリモート×4分の1出社で充実のワークライフバランスを。メリハリ重視のデザイナーの1日 

【バックオフィス(人事)】
・人事責任者/木原役職ではなく人と人との繋がりを。スタートアップのひとり人事が入社3ヶ月でやったこと

公式 まとめ

以下、Wunderbarが運営している公式サイトや公式SNSをまとめました。

・ホームページ株式会社Wunderbar
・noteWunderbar Inc.
・IPマーケティング包括支援サービス:『Skettt(スケット)
・IPの可能性を広げるエンタメ経済メディア:『IP mag(アイピー・マグ)
・『IP mag』公式SNSX(旧Twitter)Face Book

※メンバー個人の投稿はこちらから
 → Xリスト/Wunderbar Inc.

今後も月4本以上のペースでnoteを公開しながら、随時このサイトマップも更新していく予定です。

引き続き、Wunderbar 公式noteをよろしくお願いいたします✨


WunderbarではIPの力で多くの人に笑ってもらえる、驚いてもらえる世界を一緒に作りたい人を募集しています!

\Wunderbarは一緒に働く仲間を募集しています/

▼気になる方はこちらのメールアドレスからお気軽にご連絡ください。
recruit@wunderbar.co.jp


この記事が参加している募集

#企業のnote

with note pro

12,401件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?