見出し画像

みんなのフォトギャ③

10年くらいやっているブログの画像欄を漁る機会があったので。アイポン5sだったか6sだったかで撮った上でさらに縮尺加工してあるのでサイズ小さ目です。

【毛糸】金田一耕介シリーズの「女王蜂」に登場する神尾秀子先生をふと思い出した。お母ちゃんが編み物得意なので毛糸が多かった。

画像1


【イチゴ】多分とちおとめ。安いイチゴしか買わないからかもしれないけれども先っちょしか甘くないよね、という点でそこまで好きではないイチゴ。蔕以外は喰うけど。エビフリャ~は尻尾も、柏餅は葉っぱも食う派。イチゴも蔕まで食う派閥があるらしい…?

画像2


【ねこ】エイジくんです。もうお亡くなりですけれど。これは多分フォトギャ登録しないですね。自慢です。エイジくん。

画像3

 猫っていうより人間の気配に近かった。

【黄葉】驚異の加工無し(確か)。加工済みだったらすまんやで。

画像4

 ウェブデザインの授業むずいいいい~!って大学が開くのと同時にいったとき撮った覚え。


【ゼリー】ゼリエース。わたくしより早く同じ父ちゃんの〇~で母ちゃんの腹から出てきた男が精神病院に入院した直後、その日に、お父ちゃむがゼリエースで作ってた思い出。家族入院してるのに何しんてんねんってくそ笑った覚え。

画像5

画像6

 ここにサイダーを注いで食うの。バイオレットのほうは長いことスマヒョの待ち受けにしていました。下から色がくるくる変わるライト当ててます。

【極彩空】これはばりばり加工してます。

画像7


【バナナチョコ】ゴリラが描いてあるパッケージの糖衣のチョコレート。これ食いながら友達と長電話した。綺麗な青と黄色のバランスな気がして使いどころドコ!?感あるが。

画像8


【白い花】ノースポールだと信じて疑ってないです(疑っとるやんけ)。こうやってみるとハルジオン(貧乏草)みたいですけれども。

画像9


【あじさい】なかなか綺麗だったので撮った覚え。青い紫陽花が好きです。

画像10

 赤ちゃんの男女の産み分けに酸性・アルカリ性があるらしくて理屈ではそれっぽいんですけれど、そんなアサガオの赤・青みたいな話なんか?と思わなくもない。あったとしたら青は男・赤は女(逆かも知らん)みたいなのワンチャン合理的なんじゃ…

いいえ、便所の色分けはとにかく好きな色は自由であるべきです。


【花】百日草かと思ったらレディダリアかと思って調べたらガザニアかも知らん。ガイラルディアにも似ているけれども花弁と葉の形状が大きく違う。

画像12

画像11

 切り抜いてシールにしたいくらいには手入れされてましたね。

 気が向いたらフォトギャに登録しておきめ~す。