hiroki_yakidai

よろしゅう。

hiroki_yakidai

よろしゅう。

最近の記事

ASIBA FES 2024 ~のこつぐ視点~

ふらふらと面白そうなことして生きてたら現在は のこつぐ に行き着きました。のこつぐの西田です! 私たち のこつぐ は7月6日に清水建設様の 温故知新の森 NOVARE で開催されたASIBA FES 2024に参加しました。 今回はASIBA FES 2024で展示したのこつぐのMVPアプリ『ASIBA FES PHOTO』について説明しますね~ 口で説明するよりもまず写真を見てもらったほうが早いと思うのでまずはこちらをどうぞ。 ASIBA FES PHOTO まず

    • 240229

      GEZANとサニーデイの対バンを見に行った。 GEZANが始まるとき、人を掻き分け前に行く女がいて後ろのグループも苛立ちを募らせていたが、ライブが始まるとモッシュで位置なんてもはや関係なくなった。わたしと彼らはこうなることを分かっていなかったからこそイラついたのである。他人に感情的になる前に、その行動に論理があるのかもしれないと一考することは必要だ。そして同様に、他人から向けられた怒りは自体が非論理的であることも有るだろう。そういうときのいなし方も身に付けたいんごねぇ~

      • 240223

         受験勉強は習うと慣れるが同居しているれいだけど、他のことは大抵別個体として存在しているので、注意しなければならない。ベースソロ引きてぇ~って思ったらベースソロをするしかないしプログラム書きてぇ~ってなったらプログラムを書くしかない。いわずもがな、習う、の部分で方向性を見誤らないのも重要だが。 HTMLと株の勉強をした。習うをした。慣れをしなければならない。

        • 夢が面白すぎて病む

          志人は"この世になにかを残すことで永遠となる人生の喜び"というがこれは違う。自分の死後を考えることは意味がない、合理的ではない。死後の世界がどうなろうと当人には没交渉である。長生きが目的というのも本末転倒である。ただ生きること、死んだあとのために生きることは無意味であろう。 古代の人類と現代の人類を対比的に比べてみると古代は自分の生命に直接関わるような農耕狩猟などの生活をしていたが現代は資本主義の元においてあぶく銭を稼ぎ間接的に生命を維持していると言えよう。古代は生きる目的は

        ASIBA FES 2024 ~のこつぐ視点~