見出し画像

中日ドラゴンズ特集してくれんかな

(先に言っておきます。好きなチームのことを好きなように書いているだけです。得られるものは特にありません。)

竜が強い。
ナゴヤドーム8連勝。
貯金7、2位。
(2020.10.23時点)

8年ぶりAクラスに向けひた走る。
僕は地元が愛知県だったので中日とグランパスは常に身近にあり、好きになった。

高校の時はクラスのほとんどがドラゴンズファン(そもそも野球に興味があるのか確認してないけど)だったと思うし、
愛知県離れてからも野球を見るなら中日戦だった。

そんな中日は2012年にAクラス入りしてから7年連続でBクラス。
強豪の面影はもはやなく、弱いイメージの方が強いくらい。。。

だがしかし、である。

このterribleなシーズンに、昇竜復活。
(と言っていいでしょう、まだ結局Bクラスになる可能性もあるけども)

与田監督のマネジメント能力、
それを支えるコーチ陣、
そして
野手:怪我人が出るもその穴を必死に埋める打者陣。そして大島の最多安打、打率のレースと来日100号いったビシエドの打点王争い。
投手:大エースになった大野、そして大福マル(マルは怪我しちゃったけど)
個人の活躍とチームの飛躍が連動している。

これもう今一番アツい。
全国誌でおねがいしますよ、numberさんどうでしょうか?

・・・と思うのは中日ファンだけでしょうな。ゆっても2位だし。
売れないだろうな、これじゃ(ちなみにnumberの次号はダル兄さん特集)
来年(大野がFAしていないかも・・・)以降に継続して勝つようになれば特集組んでもらえるのかなぁ。

とはいえ、ヒーローインタビューの通り「残り試合1つでも多くの勝利を!」
頑張れドラゴンズー


#スポーツファン

#プロ野球ファン

#中日ドラゴンズ

#昇竜復活

#8年ぶりAクラス


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?