#図解チャレンジ 参加してみて
今年度は、「やった方がいい事」より「やりたい事」をたくさんしよう!と思い、兼ねてから興味があった「図解」 にふってみることに。
そうすると、twitterのタイムラインとかも 図解 とか増えてき出して、木曜日(4/12)の朝、出勤前にtwitterで目にして購入したnoteが内容は勿論のこと、イケハヤさん他twitter でも盛り上がって、値上げ→夜には加筆もされて、正にこのストーリーに乗れた事が嬉しい。
で、折角なので乗れただけでは無くて、手も動かしてみようと金曜日は朝からそわそわ。夜には割と親しい人に呑みに誘われたけど、帰って図解したくて断ってしまった。それ位、図解が好きだったんだ!と気付いた42歳の春。
そこで、何を図解しようかなーと思ってたら目にしたのがこのツイート
確かに!自分自身、自分が伝えたい事よりも先輩、後輩、偉いおじさんの云った事とかを図にする事が、仕事上多いのでこれはいいぞと図解してみたのがこれ、
手書きで書いた時から、情報を減らしたのは
「自分の伝えたいこと」「相手の伝えたいこと」をより簡潔に表現しようと手の向きだけにしたこと。
ポイントの所だけ、色つきの丸で囲って目立たせてみたところでした。
そうしたら、早速
「”発信力をアップさせる”ゼロからのやさしい図解」の 図解屋 行武亜沙美さんからレスが
ステップアップ感か!なるほど、、と作業していたところ
こんどは、みきおさんからレスが
そうか、自分の頭の中にあるものを図解するのが悪いって訳ではなくて、「修正、修正、また修正のプロセスがスキルアップに繋がる」っていみだったんだ!ということでの、修正バージョン。
大分すっきりしました。
アドバイス頂いたとおり、左右に割ると共に、手の向きを変えるのでは無く人の向きを変えるのと、他人と自分を色分けする事で更にブラッシュアップされたような気がします。
そうしたら、更にみきおさんよりレスが!
頭の中にあるものが、上手く図解された感じが現れてますね!
今回は、「云いたかったのはこれです!」というところまで行けなかった訳ですが、一つのテーマで試行錯誤する事で、短期間ですごく経験になりました。
また、仕事上だと、例えば、上のみきおさんの図を借りると、当初ハートに思っていたけど、図解をしてもらうことで、
「いや、やっぱり5角形だったかも?」とか
「良く良く考えると、君の云う通り△かもしれない」
みたいなことも、十分あり得ますね。
というわけで、引き続き #図解チャレンジ やって行きます!!
サポート頂きました分は、他の方へのサポートに使わせて頂きたいと思います。サポートの輪が拡がっていくとよいですね。