明日はもっとステキなわたしになるように。

こんにちは。

ゆるっと美容のこと書きます。

これから書くことは至極当たり前のことかもしれません。ただ、当たり前のことですがとても重要だと思ったので、noteで共有します。

まずは私の簡単な美容に対する姿勢を書いておきます。ぶっちゃけ美容意識は20代女性平均だと思います。ただ、youtubeでメイク動画を見ることは結構好き。女性誌の美容ページも結構読む。メイクのプチプラ:デパコスの割合は、7:3くらいです。ナチュラルコスメは大好き。スキンケアは無印と+α(ちょっと良いもの)くらいです。化粧水は絶対に無印です。値段もお手頃でたくさん使いたい派です。

という感じです。

本当にふつうな美容意識だと思っています。

最近、自分の美容意識にちょっと待った!が発覚しました。

それは、私は新しいコスメ(スキンケア含め)を手に入れることがゴールになっていることです。

つまり、「やった!手に入れた」と感じて、恥ずかしながら満足してしまいました。

コスメが自分に合っているかとかあんまり考えていません。「使っている自分」に幸福感を得てしまう。

私にはメイクするとき以外で自分の顔をしっかり鏡で確認する習慣がないのです。例えば、朝、顔洗う時は一切見ていません。お手洗いを済ませた後は、さくっと鏡で全体を見て終わりです。手鏡も持っているけれど、あんまり見ないです。(見ろや、と言いたくなる‥)

追い打ちをかけるように、マスク生活だと尚更です(笑)

先週、お手洗いの後にマスクを外して鏡で自分の顔を見ていたら、Tゾーンが結構テカっていることに気が付きました。

それに、よくよく見たら毛穴もすごい目立っているなぁ‥

その時にもっと自分の肌を知らないといけないと強く思いました。そのために鏡でセルフチェックをすることはとても大事だと実感。

自分は乾燥肌、混合肌、脂性肌?

今更ながら分からなくなって、軽く調べました。乾燥肌かな?と勝手に思っていましたが、混合肌な気がしてきました。

よし、これから混合肌に合うケアをしていこう。。。

次の日から私は鏡でマスクを外して自分の顔を見ることを習慣にしました。

この習慣を続けていった結果、自分をもっとステキに見せることへの意識が向上しました。

アイメイクはもっと影つけたほうが綺麗だな、明日から薄いブラウンをいれてみよう♪

ハイライトが不自然かもしれないな、明日からは指で少量で入れてみよう♪

反省点が多くてたまに悲しくなるけれど、明日はもっといいメイクできるように!と前向きな気持ちも溢れあがっていきます。

最後に、買ってよかったアイテムを紹介します。

最近、おくれ毛やアホ毛がぼさっとしていることに気が付きました。

私は一つ結びをすることが多いのですが、午後からぼさっとなっていました。

そこで、

ジョンマスターのステック状のスタイリング剤をぽちりました。

この商品の良いところは、持ち運びに便利な点です。ボールペンくらいの大きさなので、私はポケットに忍ばせてお手洗いに行っています。香りも優しくて気分が上がります。

アホ毛にもささっと塗ると少し収まります。おくれ毛のニュアンスもつけたり、前髪にも使えます。

2100円(税抜)と少しお高めではあります。

メイクが綺麗にできても、髪がぼさっとしているのはもったいないですよね。

鏡を見ることが楽しみになるような商品でした。

まとめ

改めて、メイクを受け身、ただただ惰性的にやってはいけないと思いました。つまり、問題意識を持ってメイクと自分と向き合うということです。

「こうしたらもっと良くなるのでは」という気持ちを持ち続けることが、さらなるメイクの楽しさを見つけられると思いました。

今はスマホや雑誌で情報がたくさんあるから、私は新しい美容情報ばかり追ってしまいがちでした。

その前に自分を鏡で見て、どうしたらもっとよくなるのか考えて、コスメを試したり情報に触れていきたいと思います。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?