見出し画像

漫画家目指す人に役立つ記事・情報、鬼まとめ👹ジャンプの漫画学校 講義録ほか

こんばんは、第106回手塚賞受賞に向けて動き出した、まさ です。

さてこのページでは、僕が読んでためになった漫画家を目指す人に役立つ記事を鬼まとめしたいと思います。

僕はもう漫画家は目指してなくて、ただ手塚賞の佳作が獲りたいだけの人間ですけど、向いてる方向は一緒であります。

量が多いので、サクサク行きたいと思います。アップ後も有益な記事を見つけたらここにまとめていこうと思うので、たまに見返してもらえるとその都度役に立つかもしれません。

さて、では参ります!✍️✨

✔️ 元週刊少年ジャンプ編集者が漫画家から学んだ事を書いていく

当時元週刊少年ジャンプ編集者、
現 週刊少年ジャンプ編集部 副編集長の
齊藤優さんのブログです。

【全12記事】
第1回 
『こち亀』のスゴさは「一致」の技術にあった!1秒で漫画が読みやすくなる方法
☆参考になった話 抜粋☆
■ 絵とセリフの一致させる大事さついて

第2回
ヒロアカに学ぶ「読みやすさ」
~守れ!1コマ1情報~
☆参考になった話 抜粋☆
■ 1コマ1情報を守る事

第3回
ドラゴンボールの敵はなぜいつも2人組なのか

第4回
キャラは無理して一人で立てなくていい
~「●●●」を使えばキャラは立つ~
☆参考になった話 抜粋☆
■ 主人公と他のキャラとの関係性を考える
■ 関係性を使えばキャラは立つ

第5回
漫画編集者目線で、面白い読切漫画を分解してみる
~尾田栄一郎先生『MONSTERS』の場合~
☆参考になった話 抜粋☆
■ バトルもののストーリーを盛り上げる要素
■ MONSTERS必読
この読切については、僕のWEBサイトでも書いています▼

第6回
漫画の打ち合わせでよくあるミス第1位とは?
~「すれ違い」に気をつけろ!~
編集者さんと漫画家の打ち合わせでよく起こるミス■ 第1位、「言葉のすれ違い」についての回です。
■ この回で僕が一番残った言葉はコチラです。
“「そこ!?」と、編集者が想像もしないところに魅力を見いだす作家さんも多く、そしてそういった独自の視点(フェチともいう)は、のちのち武器になっていくので大切にしてほしいです。”

第7回 
漫画家になるために何を読めばいいのか問題
☆参考になった話 抜粋☆
■ 量は裏切らない
■ 自分が好きな事を掘り下げる
■ たくさん漫画を読む
■ 源流を辿ってみる
■ 色んな漫画の1巻をたくさん読む

第8回
ストーリー構成はこの3つだけ覚えよう
☆参考になった話 抜粋☆
ストーリー構成
■ 1ページ目と最後のページで変化しているコト・モノがある事
■ 描きたいものが一番映える状況(世界設定・敵など)を逆算して入れる
■ キャラの人となりを表すシーンをできるだけ入れる
■ キャラクター描写自体はストーリー展開に必要ないことがほとんど
■ キャラの人となりは一番削っちゃいけないページ。キャラ描写を削る必要があるなら、展開や設定を見直す事

第9回
連載漫画にはこの2つが欠かせない
☆参考になった話 抜粋☆
■ 主人公が積極的に行動できる動機・状況・人間関係をきちんと作る
■ 読者はキャラクターを通してでしか作品世界に興味を持ってくれない
■ 難易度的に敵は“キャラ”である方が良い

第10回
好感度を意識しよう
☆参考になった話 抜粋☆
■ 主人公が読者に嫌われないようにする事
■ 主人公は読者に好きになってもらわないといけない。なにかしらの魅力が無いと読者はついてこない。
■ 主人公は同じクラスにいてほしいと思えるキャラを目指す
■ そのキャラならではの理由・行動
■ 強い、かっこいい、面白いというポジティブ要素は強力な魅力

第11回 
キャラを印象に残すには、「オーバー」と「ギャップ」を使ってみよう
☆参考になった話 抜粋☆
■ キャラの個性は情報ではなく漫画で描写
■ キャラの個性を読者の印象に残すにはオーバーに演出するか、ギャップとして使う
■ ストーリーやサブキャラは、主人公のいろんな面を引き出すためにこそある

第12回 
「ジャンプの漫画学校」講師をやった感想
☆参考になった話 抜粋☆
■ ジャンプっぽい漫画、少年漫画っぽい漫画のイメージ・・・間違っている上に埋もれてしまうので避ける
■ 向いていて、かつ沢山の読者に支持される漫画
■ みんなが知ってる普通のネタでも、組み合わせ次第で新しい漫画が生まれる。アイディアを掛け合わせる

✔️ ジャンプ+読切一覧

✔️ JUMP新世界漫画賞とJUMPトレジャー新人漫画賞の受賞作品一覧

ジャンプ+全般や、 ワンピースとか僕のヒーローアカデミア等の超メジャー作品の期間限定大量公開も合わせて、 一体どんだけ無料で漫画が開放されてるねん・・・💦


✔️ 週刊少年ジャンプ副編集長 齊藤優さんのインタビュー

描きたい!!を信じる―少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方―発売時のインタビューです。

漫画を描く時は新しいものを見せるという意識が大事なんだと知りました👀。

✔️ 週刊少年ジャンプ編集長 中野博之さんのインタビュー

■ 週刊少年ジャンプ中野博之編集長①「実写化できないほどの強いキャラクターがジャンプの誇り」

■ 週刊少年ジャンプ中野博之編集長②「血が通ったセリフが、キャラクターを立たせる」

■ 週刊少年ジャンプ中野博之編集長③「編集者は作家の敵になれないと、ヒット作は作れない」

■ 週刊少年ジャンプ中野博之編集長④「自分が本当に面白いと思って描いた漫画を、日本中に、世界中に広げられる力を一番持っているのがジャンプ」

✔️ 初代担当編集 片山達彦さんインタビュー、鬼滅の刃誕生秘話

『鬼滅の刃』大ブレイクの陰にあった、絶え間ない努力――初代担当編集が明かす誕生秘話

■ 尾田栄一郎先生のモンスターズへの編集者さんコメントも踏まえると、リアルなドラマを産み出す必要があるように感じた。
■ ジャンプではキャラクターを立てる事を耳が痛くなるほど指導される。
■ 物語にモチーフを設ける(海賊とか忍者とか大正時代とか)
■ 宿命を背負ったキャラクターは、物語を動かす推進力になる。
■ オリジナリティのあるチャームポイント、目に留まるデザインを
■ キャラクターのいる世界に入り込んでセリフを出す

✔️ 少年ジャンプ+編集者 林士平さんインタビュー


✔️ ジャンプの漫画学校 講義録

■ ジャンプの漫画学校講義録①キャラクターの因数分解、およびキャラクターを好きになる心のメカニズム
■ ジャンプの漫画学校講義録②良い「企画」のために考えるべきT・P・O
■ ジャンプの漫画学校講義録③読み手に負担をかけないネームの作り方
■ ジャンプの漫画学校講義録④読切の目的と、読者を満たすテクニック
■ ジャンプの漫画学校講義録⑤ 作家編 稲垣理一郎先生「連載企画の立て方・考え方」
■ ジャンプの漫画学校講義録⑥ 作家編 松井優征先生「防御力をつければ勝率も上がる」
■ ジャンプの漫画学校講義録⑦ギャグ・コメディ漫画編 「ギャグ漫画は好感度が大切」
■ ジャンプの漫画学校講義録⑧ バトル・ファンタジー漫画編 担当編集者座談会・質疑応答

✔️ 週刊少年ジャンプ(紙)ができる工程

瀕死💀→原稿→入稿→製版→刷版→印刷→製本→本屋さん→購入→笑顔😊

✔️ ジャンプ+連載権争奪ランキング

僕の知らないところで壮絶な戦いが繰り広げられています!😳

✔️ 作家&編集者インタビュー

■ 食戟のソーマ 原作の附田祐斗先生
■ 銀魂 空知英秋先生
■ ハイキュー!! 古舘春一先生
■ ぼくたちは勉強ができない 筒井大志先生
■ 逃げ上手の若君 松井優征先生

✔️ 『銀魂』第一話徹底解剖

読切作りのタメになる!! 『銀魂』第一話徹底解剖!!

✔️ チャレンジジャンプ

ジャンプ漫画家の原画を参考に、漫画をつくる上で必要な道具や技術、またその心得が学べます

✔️ 新人時代のエピソード

■ トリコの島袋光年 先生
■ 暗殺教室の松井優征 先生
■ 黒子のバスケの藤巻忠俊 先生

✔️ 背景の描き方

アッツーさん( https://twitter.com/link_papa/ )は、週刊少年ジャンプの超有名作品を支えてきたプロアシスタントさんです。技術はおったまげなのでアッツーさんのTwitterは必見です。背景の上手な描き方を知りたければぜひ覗いてみて下さい💫

アッツーさんの作品集

※ アッツーさんの作品集を見てみると、見た事あるあの漫画の絵がアッツーさんが描いたもので、驚く事請け合いです!🫣

✔️ アシスタント募集

漫画家さんのアシスタント先はこちらで探せたりします💁‍♂️


✔️ 少年ジャンプ漫画賞 匿名質問箱

少年ジャンプ、ジャンプ+漫画賞全般の公式アカウント少年ジャンプ漫画賞による匿名質問箱Peing

✔️ 漫画投稿 よくある質問集


先生白書

幽☆遊☆白書のアシスタントをしていた味野くにおさんが描かれた漫画です。冨樫先生のアドバイスが載っています✨幽☆遊☆白書がどんなふうに作られていたのかを知る事もできるので必見です!😊



今のところ以上です!引き続き有益な記事を見つけたらここに貼っていきます🫡

■ ちなみに僕が第100回手塚賞に投稿した時に考えた事は以下です▼


■バクマン。を漫画家志望者目線で読んで見るとこうなる!がこちら💁


■ 僕については僕のWEBサイトでイラスト・漫画・英会話について色々描いています▼ ✍️

▲こちらも見て頂けたら嬉しいです👼💫✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?