マガジンのカバー画像

有料記事

7
ライティングについて、深く勉強したい方向けの有料記事です。
運営しているクリエイター

#セールスコピーライター

伝えるのに効果的な3つの文章の型。その3 「因果」

こんにちは、にょびたです。 この記事は、「伝えるのに効果的な3つの文章の型」の「その3」になります。 「なんじゃそりゃ??」という方のために、簡単に今までの事をおさらいしましょう。 まず、文章の型には、 ・対比 ・同格 ・因果 の3つがあり、その1では「対比」を、その2では「同格」を紹介しました。詳しくは下記リンクからお読みください。 そして今回は、その3「因果」という文章の型について解説していきます。 「文章の型って何?」という、あなたは、その1の「対比」の無

有料
1,000

伝えるのに効果的な3つの文章の型。その2 「同格」

この記事は、「対比」の記事でご紹介した文章の型の、 ・対比 ・同格 ・因果 のうち、 「同格」について説明する記事になります。 「対比」の記事の無料部分をお読みになった後の方が、わかりやすいと思いますので、是非下記リンクから一読ください。 さて、 この記事では、文章の「型」の中でも「同格」について解説していこうと思います。 日本人なら知ってて当たり前という感じの、簡単な表現ばかりです。しかし、文章を書く際に、その効果や使うべき場面を、意識的に使っている人はほとん

有料
1,000

伝えるのに効果的な3つの文章の型。その1 「対比」

こんにちは、にょびたです。 最近、Youtubeで都市伝説系や怪談系の動画をよく見ています。 都市伝説や怪談のような不思議な話が好きなこともありますが、それ以外にも理由はあります。 それは、動画で話をしている話し手さんが、とても上手でわかりやすいので、どのように話をするのかを観察しているのです。 要するに、話の流れや話し方を観察して、自分の文章に活かそうと思っているのです。 特に都市伝説の話は、私が聞いたことが無い話もよくあるので、メインの話をする前に、どのような情

有料
1,000

文章で書き手の個性を表現して人を惹きつける方法

これからは従来のコピーライティングやセールスライティングだけでは通用しないあなたがブログやSNSで情報発信していたり、これから情報発信しようと思っているのなら、今までのコピーライティングやセールスライティングを勉強しただけでは不十分です。 なぜなら、以前に比べてネット広告を見る人が少なくなってきているからです。 従来のコピーライティングやセールスライティングは基本的に広告で使われる文章の書き方です。ネット上で言えば、LP(ランディングページ)で書かれている文章の書き方を勉

有料
1,980