見出し画像

エリアトラウト講座④〜エリアトラウトの準備とルアーの付け方〜

ここでは、エリアトラウトの釣り方の流れを見ていきましょう。
順番に解説していきます。

①振り出し竿は竿を伸ばします。ツーピースロッドならガイドの位置を合わせて真っ直ぐ継ぎましょう。ワンピースロッドならこの工程はありません。

②竿にリールを取り付けます。エリアトラウトの竿は基本的にはねじ込み固定式になっていますので、リールがブレないようにしっかりと締めましょう。

③リールのベイルアームを返して釣り糸を出し、竿のガイドに順番に通していきます。※ベイルアームを返し忘れた状態でガイドに糸を通すと、リールを巻いても糸が巻き取れませんので注意しましょう。

④釣り糸の先にルアーを結びます。交換しやすい様にスナップスイベルを利用するのも良いでしょう。

結び方はユニノットかクリンチノットがオススメです。
⇒YouTube:ユニノットの結び方

⇒YouTube:クリンチノットの結び方

結び目は釣りをしていると結束強度が弱くなってきます。定期的にチェックして、スレや傷などの問題があったら面倒でも結び直した方が魚が掛かった時に安心です。

…という事で

次回は「エリアトラウトの釣り方の流れ」について
詳しく紹介します。

お楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?