見出し画像

2024年3月10日 VS横浜DeNAベイスターズ(オープン戦)の感想

◯松本航
 最速150キロ、ソロホームランの1点のみに抑えた。球数が多く、調子が良かったわけではなかったと思うが、それでこの投球内容なら十分だと思う。シーズンで球数を減らせるか、球数が増えても平均で7イニングを投げてくれれば最高。

◯平井克典
 紅白戦などを含めた実戦の中で今日がいちばん良かった。相手の早打ちに助けられた面もあるが、意味なく四球を出すことがなければ、安心して見ることができる。

◯本田圭佑
 最速149キロ、ストレートと変化球どちらでもストライクが取れており、何の不安もなく見ることができた。ウイニングショットも最高のコースに決まっており、素晴らしい投球だった。

◯田村伊知郎
 最速149キロ、捉えられたように見えた打球が2つあったが、どちらも詰まったライトフライだった。相手の早打ちに助けられた面もあるが、コントロールが安定しており、安心して見ることができた。

◯増田達至
 最速146キロ、まだ本調子ではないがコントロールに苦労をすることはなかった。何球か良い球があったが、現状は甲斐野投手や豆田投手のほうが抑えとして適任だと思う。

◯ヘスス・アギラー
 1回の守備でファインプレー。紅白戦で隅田投手から打って以来の本塁打。少しタイミングを外されたようにも見えたが、コンパクトなスイングでレフトスタンドまで打球を運んでいった。

◯古市尊
 打撃の内容が非常に良かった。第2打席では自分の脚力なら転がせば1点は入るという意識があったようにも見え、貴重な勝ち越し点に繋がるショートゴロを放った。おそらく、シーズンに入っても、松本投手と古市選手がバッテリーを組ませることになりそう。

◯西川愛也
 5回の守備でフェンスを恐れないスーパープレー。このプレーだけで価値があるが、ヒットが出なくても四球で塁に出られているのが素晴らしい。

◯渡部健人
 タイミングを外されたが、レフトスタンドへ見事な本塁打を放った。パワーは正義。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?