見出し画像

2024年3月12日 VS中日ドラゴンズ(オープン戦)の感想

◯平良海馬
 最速151キロ、2・3回で不安定な場面もあったが、4・5回の投球は完璧だった。今年に入ってからの実戦ではいちばん良い投球だった。

◯ボー・タカハシ
 最速145キロ、4イニングを無四球無失点に抑えた。解説の橋本武広さんが「フォームが安定している」と絶賛。ストライク先行の投球ができており、気付いたら4イニングを投げ切ったという感じだった。投球によって脚の上げ方を変えており、相手がタイミングを合わせるのに苦労していた。

※今日はスピードガンの数字が表示されないことが多く、精度もおかしかったため、最速はあまり参考にならないと思います。

◯古賀悠斗
 相手の盗塁を刺し、自身がヒットを打った後にセカンドで牽制アウトになった場面がもったいなかった。少し油断をしていたように見えたため、今後に活かしてほしい。次の打席で送りバントを決めるなど、その後、気持ちの切り替えができているのは非常に良かった。

◯元山飛優
 2打数2安打。5回にはワイルドピッチの際に1塁から3塁への好走塁、タイミングはアウトだったが、ヘッドスライディングで左手を引っ込めて、相手のタッチをギリギリで交わしてセーフとなった。

◯外崎修汰
 5回に同点となるタイムリーヒットをレフト前に放った。今さら結果を気にする必要はない選手だが、良い当たりを打ってもヒットにならないことが多かったため、結果が出て一安心。

◯渡部健人
 外角のストレートを左中間へ2塁打を放った。外角の球を引っ張れるのは渡部選手の強みだと思う。サードの守備では何でもないサードゴロで悪送球。実戦で送球の度にエラーをしており、佐藤龍世選手や元山選手よりも優先して、サードを任せるのは厳しそう。

◯牧野翔矢
 7回に代打で登場し、ライト前へ見事なタイムリーヒット。チームとしてタイムリーが少ない状況、少ないチャンスで見事に結果を出した。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?