見出し画像

ブログ歴5年の僕が実践しているレビュー記事執筆前の準備

悩んでいる人「レビュー系のブログを始めようと思っているけど、何から始めればいいのかわからない」

そんなレビューブログ初心者の方に向けて、僕が実践している記事作成の下準備について解説をしていきます。


まずはじめに覚えていて欲しいのは「この製品のこの部分が良い!」とだけ並べる書き方は誰の得にもなりません。

大事なのは、製品を手にしてどんな未来が待っているのか?を読者に想像させることです。


このように、製品を手にしたとき得られる利益や効果を専門的な言葉で「ベネフィット」と言います。


顕在ニーズ・潜在ニーズ

僕は記事を書く下準備で必ず顕在ニーズと潜在ニーズを書いています。

顕在ニーズ:顧客自身が欲しいものを自覚している状態のこと
潜在ニーズ:自分自身で気づいていない欲求のこと

顕在ニーズと潜在ニーズのわかりやすい一例として「ジム」を上げてみましょう。

ジムで筋トレをして「筋肉をつけたい」のが顕在ニーズ

筋肉をつけてどうしたいか?を掘り下げると「モテたい」という潜在ニーズを見つけることできます。


このように製品やサービスを手にしたときの先の先の先ぐらいを想像することで、本当の魅力を伝えることができるのです。


実際に自分が使ってみる

他人から聞いた情報を記事に反映させても意味がありません。

読者は実際に自分が使ってみて感じた便利な点、不便な点にを知りたいのです。


公式サイトや他者からの情報をどれだけ得ても、実際にモノを買って使ってみないと製品の良さを伝えることはできません。

ちなみに僕は3日〜1週間ほど製品を使ってから記事を書くように心がけています。

他のレビューブログと差別化を狙う

モバイルバッテリーを紹介するにしても、他のレビューブログと同じような内容だと読者は読んでくれません。

例えばそうですね、モバイルバッテリーであれば…
「1日のお出かけでどれぐらい使えるのか」「旅行で持っていって使いやすいか」

など読者が想定している使い方と同じことをしてみるのもいいかもしれません。

加えて写真も撮っておくと説得力がアップしますよ。


まとめ

  • 顕在ニーズ、潜在ニーズ

  • 実際に自分が使ってみる

  • 他のレビューブログと差別化を狙う


と、今回は僕が実際に記事を書く前にやっている下準備についてお話ししてみました。

記事の質を上げるにはリサーチが非常に重要になってきます。

何も準備をせずいきなり書き始めると後からボロが出てきてしまって、結局何を伝えたいのかわからない内容になります。

ぜひ参考にしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?