見出し画像

手帳はいつ書くのが正解?習慣化までが大変よね

新しく手帳を買っても、1年間書き続けるのって難しいですよね。

3ヶ月目くらいまでは悠々とした気持ちなのですが、4ヶ月目から「書かなきゃ」と、義務感になることってありませんか?


私もその1人でした。

ただ最近は、手帳時間を固定したことで習慣化につながり、ストレスなく手帳と向き合えている気がします。

そこで今回は、私がトライした手帳時間の固定化について、お届けします!

トライ①朝イチは勝率3割

1日のうち1番スケジュールを組み立てやすいのは朝です。

頭はスッキリしているし、これからの予定を立てやすい。

目標立てるのも良いよね!


そう思ったので、初めは、朝起きてすぐを手帳時間に決めていました!

ただ、困ったことが…。

我が家には5歳と2歳の子供がいて、私が布団から抜け出すとすぐに察知して、一緒に起きてきてしまうんです。

(我が子の母親不在を察知するセンサーは本当にえげつないんです。)

なので、

「よっしゃーー!手帳タイムだーー!」

と、ペンを持った瞬間に、寝室から

「おかぁさぁぁぁん(泣)」

と、子供の泣き声がして呼び戻されることもしばしば。

その勝率は3割ほどでした。

せっかく眠気に打ち勝って布団から出たのに、その後の勝率が低すぎるので、朝の時間を確保するのは私には難しいと感じました…。

ただ、朝に手帳を整理するのは、やっぱり憧れ!

いつか以下のような使い方で、朝活したいなと思っています!

夜は自分との戦いに敗れがち

寝る前に手帳と向き合う方も多いですよね。

夜は、手帳を1日の振り返りや、タスクの棚卸しに最適な時間。

以下のような使い方がぴったりだと思っています。

  • ゆっくり日記をつける

  • スリーグッドシングス(良かったこと3つ)

  • マステやシールでデコる

2025年の手帳会議するのもいいよね


私も、夜にまったり手帳タイムしたい!


しかし、この時間を手に入れるために、クリアしなくてはいけないのは「子供の寝かしつけ」というミッションです。

1時間ほど睡魔に耐えられれば、子どもたちは眠りにつくのですが、私も寝てしまう日が多く…。

習慣化させるのはハードルが高いと感じたので、夜活は諦めることにしました。


寝かしつけ中に寝落ちしない体力と根性が欲しい…!!

マイベスト①始業後の5分

そこで見つけたのが、朝活・夜活以外の手帳時間です。

我が家は、保育園に子どもを預けてから、手帳を開くのがベストだとたどり着きました。

具体的には、8:30ごろにパソコンを起動して、コーヒーをいれつつ、手帳を開きます。

相棒は、MY GOAL。

深いネイビーが大人っぽい


(MY GOALは日経ウーマンの手帳特集で出会ったのですが、あまり仲間を見かけず…。マイナーなのかな)

仕事のタスクから、子供の予防接種の予定まで、予定を書き込んでいきます。

マイベスト②就業前の10分

仕事が終わったら、そのタイミングで再び手帳を開きます。

残っているタスクを翌日に振り替えたり、3行程度で1日を振り返ったり。

時間に余裕がある時は、翌週・翌月に向けてシールなどでセットアップ!

マステやシールをペタペタ


この時間がテンションあがるーー!

けど、セットアップは凝りすぎると挫折するので、「できる範囲でなんとなくそれっぽくする」のがモットー。

時間はかけられないので、10分以内に振り返りを終えるようにしています。

おわりに

暮らしや家族の状況によって、いつ自分時間を取れるかは異なりますよね。

私の場合、「子どもが起きたから…」「子どもが寝なかったから…」と、手帳時間を取れないのを子供のせいにして、そんな自分を責める日が続いていました。

でも、仕事前後に組み込むようにしたら、気持ちがスッキリ!


試行錯誤を繰り返しながら、楽しい手帳時間を探っていけたら…と思います。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?