見出し画像

今あるものに目を向けたら、たくさんの幸せに気づけた🌷

今週の『ゆるふわ会』のテーマは「今あるものに目を向けよう✨」です。

私はこれまで、今自分が持っているものやこれまで成し遂げたこと、当たり前の日々には何も感じず

・今自分にないもの
・これから成し遂げたいこと
・周りの成功してる人の数字
にばかり目を向けていました。

今の自分ではない自分、憧れの自分、憧れている誰かの影ばかりを追い求めていました。

そんな自分は、何かをやり遂げても『次の目標を立てないと!』『もっと頑張らないと!』と思い続けて無我夢中で頑張っていました。

ですが...

2024年に入ってから、ふと何かを感じたように『ないものを追う必要なくない?』
『というか、私って今でも充分幸せだ!』ということに気づきました。

そこで、表題通り私が今ある!と感じる幸せなものをご紹介していきたいと思います。

共感するものがあれば嬉しいです✨

  • 安らぐお家

  • 大好きな仕事捗るデスク環境

  • あったかすぎて快適なこたつ

  • 安心して眠れるベッド

  • まったり癒されるお風呂

  • 大好きな入浴剤

  • 心身ともに支えてくれる旦那さん

  • 楽しい時間を過ごせて、心安らぐ友人

  • 可愛い姪っ子

  • いつでも味方で助けてくれる兄夫婦

  • お気に入りのブランドMish Mashの可愛い服たち

  • お気に入りのぬいぐるみ

  • 私を信頼してお仕事を任せてくれる取引先

  • 私のnoteをいつも見てくれるフォロワーさんたち

  • お散歩先にぴったりな自然溢れる公園

  • 美味しいご飯が食べられる時間

  • 自分のペースで過ごせる生活スタイル

  • 気軽にたくさんの本が読める図書館

今ある幸せを考えた時に、真っ先に出てきたのが家の中のことでした!
在宅ワークでお家時間が長いというのもありますが、私にとっては家の中が幸せで満ちています。

毎日お仕事するデスク

だからこそ、最近はむやみやたらに外に出たい!と思うことがなく、『カフェで作業しようかな?』と思ってもお家でコーヒーやお茶を淹れて頑張ろう!となります。

お家の中にあるものや家族、友人はあるのが当たり前に感じられてしまうからこそ、ついつい感謝をおろそかにしてしまうと思います。

私自身もそうでした!『もっとこうしてよ!』『なんでしてくれないの?』とない、『ない』ばかりに目を向けていました。

ですが、『ある』『いてくれることの幸せ』に目を向けると、ちょっとしたことでイライラするということがなくなりましたし、多くを求めることもなくなりました。

旦那さんにわがまま言うことはありますが笑


◇この記事を書いたきっかけ◆

実は、今回この記事を書くきっかけになった出来事があります。
先週末、子どもが生まれた友達夫婦のお家にお邪魔させてもらった時のことです。

昔から、その友達は言葉も丁寧だし、ちょっとしたことにも『ありがとう』を言える人で、自分にとっての幸せや大切なもののことを、本当に嬉しそうに語る姿に会うたびにほっこりしていました。

自宅にお邪魔させてもらって、友達夫婦の空気感や、友達の子供への対応や、私たちへのおもてなしを見ていた時に

この子は、自分の身近にあるものにすごく幸せを感じられる子なんだな!
当たり前と思わずに、感謝ができて周りの人を大切にできて、幸せを分かち合える子なんだな。
というのを改めて感じて、ほっこりしました。

早めのバレンタインにと、いただいたチョコ

まさかの旦那同士のゲームの趣味がぴったり会ったので、お昼に会いに行ったのに日付変わる寸前までお邪魔したのは驚きです笑笑

こんなに人の家にお邪魔したの最高記録!と思いながら、普段人に気を遣いすぎる私が、変な気を遣わずに本当に楽しく過ごせたことに驚き、改めて友達のことが大好きになりました。

そして、こんな身近な人を大切にできる人とこれからも付き合っていきたいな!と思い、私の中で考え方が変わりました。

多くを求めたって人が手にできるものには限界があります。ぜひ、『最近ついてないな』と思ったり『つまらない』と感じたりする人は、身近な自分の幸せに目を向けてみてください。

自分がどれだけ幸せを持っているか、どれだけ大切なもので満たされているか気づくきっかけとなりますよ!

ゆるふわ会では、書くことを通して日常過ごしているだけでは見逃してしまう自分の心と向き合えます。

あなたも一緒に、自分と向き合う時間を作ってみませんか?

ゆるふわ会については、こちらの記事で詳しく語っています。ぜひ、一度目を通してみてください。


この記事がいいな!と思っていただけたら、サポートしていただけると励みになります。いただいた思いは還元できるように、記事作成がんばります。