見出し画像

『文字を形にする』お手伝いをしたくて、ライターをする!

ライターとしての働き方を変えたくて、最近色々模索しています!

少し前まではクラウドワークス一筋でした。企業が出しているライター募集や、求人サイトの案件に依頼したこともありましたが、私には合わず。

結局クラウドワークスが安心できるし、仕事の数も多いよね!っと落ち着いていました。

今でもその気持ちは変わりません。


ただ、私の中で『仕事に応募するだけでいいのか?』という疑問が出てきました。

応募し続ければ何かしらの案件は取れるし、上手く行けば継続依頼もできる。でも違う。もう、そこから抜け出したい!!

そんな思いで、今はクラウドワークスの仕事をストップしています。


そして!!
以前から登録しているココナラに力を入れることにしました。

ココナラとは?

ココナラは自分のスキルを販売できる場所です!

ライター以外にも

・文章添削
・ロゴデザイン
・動画作成
・作品作り(小説、音楽、漫画)
・占い
・カウンセリング
・ビジネスサポート

などなど、自分の得意なことを販売できます。なんでも仕事になるのがココナラの面白いところです!


私が販売しているのは、
・ブログ記事作成代行
・小説の添削校正サービス
です。


ココナラはサービスを購入していただいた後に、評価を入力してもらえます。

評価が信頼と実績に繋がります!誰だってサービス購入する時は、実績のある方に頼みたいですからね。

最初は実績作りに勤しむのが大変ですが、一つでも評価がつけば自信にも繋がりますよね!

なぜ、ココナラに力を入れるのか?

ライターとしての働き方は人それぞれです。Webライターといっても仕事内容、仕事の取り方は様々。

私がココナラに目をつけたのは、私に依頼してくれる人とお仕事がしたかったからです!

ブログ記事代行のサービスを購入してくれる方は、『今からブログを作りたい!』方がほとんどだからです。

できあがったサイトの一ライターになるのも楽しいですが、一緒に作り上げていくことにやりがいを感じるようになりました。


サイトを立ち上げたい!
記事数を増やして盛り上げたい!

など、その人の『やりたい!』を形にするお手伝いをすることに、喜びを感じます。

これは、私が何に対してやりがいを感じるか?を分析した結果です。


《あなたの思いを形にするお手伝いをしています!》

この記事がいいな!と思っていただけたら、サポートしていただけると励みになります。いただいた思いは還元できるように、記事作成がんばります。