見出し画像

自分と向き合う時間を疎かにすると、毎日が作業になってしまう

忙しい毎日に急き立てられると、やらなければいけないことに追われてしまいますよね。

私自身も、仕事の納期が詰まっている時、予定をたくさん入れすぎてしまった時は「一日24時間じゃ足りない!」と思うくらいにてんてこ舞い。

時間があったらやりたい!と思うことは後回しになって、仕事と家事を終えたらぐったりリビングで寝そべってスマホをいじるか、YouTubeを観るかの日々。

そんな毎日を続けていると、ふと立ち止まった時に感じること『あれ、私って毎日何やってるんだろう?』そう思い始めると、毎日が余計に作業に感じてしまい、毎日苦しい、なんとなく辛い、つまらないとなってしまいます。

学生時代『今学期の目標・振り返り』を決めたり、部活動をしている人だったら『次の大会優勝目指すぞ!』なんて目標を掲げていたりしたと思います。

大人になるとどうでしょうか?

今月の目標はこれ!と立てる機会少なくないですか?私自身も今年になってから目標を立てる、一か月を見返す時間は作っているものの「今月特にやりたいことないし、先月と同じ目標でいいか」なんて杜撰な決め方をして、目標を作っているだけでできていないことがほとんどだったりします。

一人で目標掲げて、その目標を達成するために努力して、途中経過を知って、達成度を見る...目標達成の方法を見るとそんなことが書かれているけれど、いざやろうとすると続かないものです。

私もつくづく感じますが、自分だけで完結してしまうことって、『やりたい』と思っても結局やりたいどまりになっちゃうんですよね。

だって、自分のやりたいことはやらなくても誰にも迷惑かけないけれど、日々やらなければいけない仕事や家事はやらないと迷惑をかけ、生活に支障をきたしてしまいます。

いわば、やらないといけない強制力があるから、本当はやりたいかない時もあるけれど仕方なくやっている状況です。

では、やりたいことをやるためには?

それは、周りに「私これやりたいです」と表明すること。
そして、実際にやっている経過を見てくれる仲間を作ることです!

人によってはこのnoteやあらゆるSNSで表明して、「今週はこれしました!」と上げる人もいるでしょう。

でも、対大勢に発信すると「反応もらえない」「反応もらえないから、やる気なくなってきた」「どうせ誰も気にしてないし、やらなくていいか」と結局言ったもののやらない、やれない状態になってしまいます。

大切なのは、『今週も頑張ってますね!』と声をかけあえる仲間をつくることです!!

私がnoteをやっていて、一つだけちょっと残念だなと思うことがXやInstagramと比べると、個々でのやり取りがしづらい点です。

noteはSNSでありながらもブログ寄りなので仕方ないですが、共感できる人や気になった人にコメントしたいけど、コメントは大勢に見られるし、もっと深い話したいけれど恥ずかしいとなってやめてしまうことがあります。

noteで応援しあえる仲間、いつも声を掛け合える仲間を作るのはメンバーシップしかないのが実情です!

私が運営するメンバーシップ『ゆるふわ会』では、書くことで自分と向き合い、メンバー内にシェアすることで向き合う時間を積極的にとれます!


書くと何がいいの?

・頭で考えているだけでは気付けなかったことに気づける
・書き出すことで自分の気持ちに気づける
・共有することで、モチベーションが上がる!

ゆるふわ会では、これまでこのようなテーマを行なってきました!

・やってみたいこと
・自分の好きなもの
・最近あった嬉しかったこと
・人生で一度もやってみたいこと

普段なかなか一人では考えることがないことをテーマにしています!

テーマにして、考える時間を作り、メンバーで共有しあうことでより自分の『好き・やりたい』に向き合えます。

嫌なことを経験しないように振り返る機会が増えてきた人は多いと思います。
そのような時間も大事ですが、自分が持っている幸せや、未来のわくわくに時間を作ると『自分の人生捨てたものじゃないな』という気持ちになれます。

私自身マイナスに心が向きやすいので、ゆるふわ会でプラスに向くテーマを書いてから、『こういうことしたかった!』『今週こんなに楽しいことあったんだ!』と幸せを感じられる時間を作れるようになりました。

良かったら、一緒に幸せ時間を作り共有しませんか?

普段ノートに書く習慣がある人ほど、シェアすると一人で書いている時とは違った感覚が得られますよ!

この記事がいいな!と思っていただけたら、サポートしていただけると励みになります。いただいた思いは還元できるように、記事作成がんばります。