見出し画像

【遊戯王マスターデュエル】誰だお前!?安く組めるマイナーデッキ!

皆様こんにちは。リーズと申します。
今回は、格安で組めるマイナーデッキを紹介していきます。

遊戯王にて数多くあるテーマのなかでも、
本記事のデッキは群を抜いて知名度がありません。
こんなに格安デッキとして紹介されるのは、おそらく世界初です。

これより、世界でも類を見ない、
秘蔵の割安デッキ」を皆様にお届けいたしましょう。


前置き

※読みとばして頂いて構いません。

今回紹介するテーマのサンプルデッキ、をニューロンにて公開しています。
格安デッキ」と「ガチ構築」の両方を紹介しておりますので、
よろしければ参考にどうぞ。

なお、特設セットやソロモード報酬は
全て所持していることを前提にしています。

よって、《灰流うらら》《星遺物を継ぐもの》などは
すでに所持されていると仮定し、SR・URにカウントしていません
あらかじめご了承ください。

本記事は、予算3000ジェムほどで組める
中堅デッキの紹介を目的としています。

地力がやや低めではありますが、
ランクマッチにて最高ランクを目指せます。
むろん、構築が問われたりもしますが、
十分ポテンシャルがあるといえるでしょう。

なお、デッキレシピをタッチすることで、
遊戯王カードデータベース」に飛べます。
こちらから直接、ニューロンにデッキレシピを保存できますので、
良ければこちらの機能をご活用ください。



①超量

赤、青、緑のモンスターを集結させ、合体ロボへと変形する
まさしく戦隊モノなエクシーズテーマです。

【超量】は、エクシーズテーマとしては異例の構成となっており、
なんと、テーマ内でレベルが統一されていません
どういうことかというと、
まずはモンスターのレベルをご覧ください。

・《超量士レッドレイヤー》 ★5レベル
・《超量士ブルーレイヤー》 ★3レベル
・《超量士グリーンレイヤー》★4レベル

そう、同じレベルのモンスターが存在しないのです。
レベル調整ができる《超量妖精アルフォン》もいますが、
同名モンスター同士でエクシーズ召喚する機会が多くあります。
こんなテーマは、【超量】以外にありません。
唯一無二の個性です。

また、テーマ内モンスターの多くが
フリーチェーンでの妨害効果を持っており、
安定的に妨害を立てられるのは、明確な強みです。

そして、切り札の《超量機神王グレート・マグナス》も
出しづらさに見合った強烈な強さを残っており、
フリーチェーンで、対象をとらないデッキバウンスを使えます。

相手のカードを一切受けつけない完全耐性を付与することもでき、
敵のデッキによっては、完全に封殺して
チェックメイトに持っていけます。

ただし、おもにカードを墓地へ送って展開するため、
墓地メタに弱いのが弱点です。

シークレットパック【シークレット・ファイター】

─【主な副産物】──

▶なし
・他のデッキで使えるのは、
超量機神王グレート・マグナス》をのぞく超量エクシーズ。
それと、出張性のある《超量士レッドレイヤー》程度。
【SPYRAL】を組まないならば、
まるまる砕いても良さそうです。

【その他に組めるデッキ】


▶SPYRAL
・かつて世界中を席巻した、
スパイ映画がモチーフのリンクテーマです。

なぜかターン制限のない《SPYRAL-ジーニアス》と
SPYRAL-グレース》をフル活用し、
圧倒的な展開力で場を制圧していきます。

その実力はリンクテーマでもトップクラスで、
一度回りだすと、もはや手がつけられません。
登場して何年もたった今でも、
環境に食いこめる強豪テーマなのです。

しかし、デッキに採用される
マジシャンズ・ソウルズ》はURであり、
3枚必須なので、少々お高めなのが注意点です。
また、展開ルートが豊富なため、
使いこなすのが難しいコトにもお気をつけください。

※追記
ブラマジストラクにより、《
マジシャンズ・ソウルズ》は
手軽に入手できるようになりました。
デッキバワーのわりに安価で作れるデッキとなっておりますので、
手をだしてみるのもアリです。

【サンプルデッキ】

▶純構築ではややパワー不足のため、
【アーティファクト】を採用しています。必須ではありません。

②妖仙獣

遊戯王アークファイブにて、猿渡シンゴが使用したテーマです。
【ふわんだりぃず】のように連続召喚で展開して、
直接攻撃で相手のライフを削りとっていきます。

また、エンドフォイズには手札に戻るため、
スピリットモンスターのような特性も併せ持ちます。
ふわりと現れては、風のように去っていく…
さながら、風来坊のようなテーマなのです。

そんな特性をもっているため、
フィールドが空きやすいのが弱点となっています。
【PSYフレーム】と混ぜたり、罠カードで相手を縛ったりと、
どうやって守りの薄さをケアをするかが、構築のキモ

【妖仙獣】の構築はおおきく分けて2種類あります。
1つは、「ペンデュラム軸」。
純構築の趣向にのっとった、スタンダードな型です。

ペンデュラム召喚による大量召喚大量除去により、
いっきにアドバンテージを稼いでいきます。

「豪快なバトルを楽しみたい!」
「ペンデュラムを使いたい!」
という方には、こちらがオススメです。

もう1つは、「罠ビート軸」。
群雄割拠》や《激流葬》で相手の展開をジャマしつつ、
じっくり時間をかけてライフを削っていきます。

「堅実におちついたバトルがしたい!」
「じわじわ相手を追いつめたい!」
こちらの型は、そんな方にオススメです。

シークレットパック【吹き抜ける風】

─【主な副産物】──

▶〈UR〉王神鳥シムルグ
・鳥獣族で採用されるリンク3です。
デッキから《 烈風の結界像》をだして特殊召喚メタを張ったり、
下記の《霞の谷の巨神鳥》で、万能妨害を立てるのが役割です。
しかも、リンク先に耐性をくばれて、フィールドを強固にしてくれます。
1枚は持っておいて損はないでしょう。

▶〈UR〉霞の谷の巨神鳥
・鳥獣族で使われる、万能妨害をもちの大型モンスターです。
【ふわんだりぃず】を始めとした、環境デッキにも採用されやすいため、
1枚は持っておきたいパワーカードです。

【その他に組めるデッキ】

▶シムルグ
・風、闇属性で構成される鳥獣族テーマ。
全モンスターが「シムルグ」の名を
冠しているのも特徴的の一つとなっています。

【シムルグ】が得意とするのは、
魔法罠メタ」と「大型モンスターによる制圧」。
ダーク・シムルグ》でカードのセットを禁じたりと、
他のデッキとは一風変わった妨害ができます。
デッキパワーは中堅といったところでしょうか。

【サンプルデッキ】

▶本構築は「ペンデュラム型」です。
▶サイドデッキはエクシーズ汎用のため、お好みでどうぞ。

③kozmo

スターウォーズとオズの魔法使いをモチーフとした、
バラエティ豊かなカードで彩る【ビートダウン】デッキです。

連鎖的にモンスターを呼び、
連続攻撃で、相手に大ダメージを与えて戦います。
バトルフェイズで爆発的に展開してワンキルを狙ったりと、
使っていて非常に爽快感があるテーマとなっております。

一方で、耐性持ちの高打点モンスターを出されると
太刀打ちしづらいのが弱点です。
これは、テーマ内だけでは解決が困難なため、
いかにテーマ外の力を借りるかがプレイヤーに問われてきます。

また、何をするにもライフコストを求められるのも、明確な弱みです。

もし、ピンチの際に逆転のカードを引いたとしても、
効果の発動すらできない…
そんな切ない状況にもなりがちなのがツラいところです。

しかし、使えば使うほどクセになっていく
スルメデッキとしての側面も持ち合わせています。
飛び抜けて強いワケではありませんが、
使っていて遊びがいのあるテーマです。

シークレットパック【大宇宙の戦い】

─【主な副産物】──
▶なし
・汎用カードは《安全地帯》ぐらいで、
他のデッキに採用できるカードはありません。
その《安全地帯》も、現代ではまったく採用されません。
愛好家でなければ【kozmo】以外すべて砕いてOKです。

【その他に組めるデッキ】

▶巨大戦艦
・KONAMIの名作「グラディウス」のボスがモチーフのテーマです。
大型モンスターで豪快に戦っていく、ワイルドな風味をもちます。
高価でありながら、お世辞にも強いとは言いがたいため、
熱心なファン向けのデッキです。

【サンプルデッキ】


④メタファイズ

除外で継続的にアドを取っていく、光属性・幻竜族テーマ。
カードの再利用が難しい除外効果で、
ゆっくりと相手を追い詰めていくことを得意としています。

持久力があり、いつも同じ展開ができるため、
息切れしにくいのもまた、明確な強みです。

本テーマの切り札である《メタファイズ・ダイダロス》は
遊戯王でもトップクラスに強烈な、トンデモない効果を持っています。
なんと、特殊召喚されたモンスターをすべて除外するんです。

これ一枚で相手の場を壊滅でき、大きく勝負を揺るがせるため、
【メタファイズ】きってのエースモンスターです。

一方で、エンジンの掛かりが遅いため、
先を見通した計画性が求められやすく、玄人向けのテーマでもあります。

シークレットパック【異空間からの干渉者】

─【主な副産物】──

▶〈UR〉アークネメシス・プロートス
・かつてマスターデュエルに君臨していた、
現禁止カードの《真竜王 V.F.D》に類似した効果をもっています。

アークネメシス・プロートス》は闇属性のため、
「闇」を宣言すると、モンスターを破壊されずに効果の発動を可能。
やや使いづらいですが、決まると勝負が決するほどの制圧力を誇ります。
現代では、おもに【相剣】に採用されやすいです。

▶〈SR〉アークネメシス・エスカトス
・プロートスの種族バージョン。
おもにドラゴン族をメタることを得意としています。
プロートスの影に隠れがちですが、
こちらもまたパワフルな効果をもちます。

▶〈SR〉メタファイズ・ホルス・ドラゴン
・おもにペンデュラムデッキにて
本領を発揮する、汎用レベル6シンクロです。
使いづらさがネックですが、効果自体は優秀です。

【その他に組めるデッキ】

▶夢魔鏡
・鏡の世界を舞台とした光、闇属性のテーマです。
フィールド魔法を貼り替えながら、
【夢魔鏡】モンスターを入れ換えてアドバンテージを得ていきます。

ギミック自体はユニークなものの、
「事故率がきわめて高い」「あらゆる妨害が刺さる」
「モンスターを展開しづらい」「カードの効果が使いづらい」
「フィールド魔法を壊されると何もできない」
…と、弱点が星の数ほどあり
お世辞にも強いとは言いがたいです。

それいてキーカードがすべてSR・URに指定されており、
お値段もかなりお高めになっております。

【夢魔鏡】デッキを組んでいる筆者として記述しますが、
夢魔鏡は全カード砕いて問題ありません。残念ながら。

※注意
同パックに排出される【ネメシス】カードは、
汎用カードの集まりのようなテーマです。
単体ではデッキを組めません。

【サンプルデッキ】

▶サイドデッキのカードを作る場合、
できれば《封印の黄金棺》を優先して作りましょう。
▶《強欲で貪欲な壺》はなくとも構いません。
▶資産があれば、《ディメンション・アトラクター》を入れましょう。
▶《やぶ蛇》は必須ではありません。ややお遊びの側面もあります。


⑤ダイナミスト

ソロモードにも登場している、水属性・機械族統一のテーマです。

このテーマ最大の特徴は、とにかく堅実なことです。
一芸に長けているワケではありませんが、
ねばり強く戦うコトを得意としています。
熟練のプロボクサーのように、
じっくりじっくり勝利をたぐりよせていくのです。

ただ、安定的に攻めていくテーマである以上、
一気に状況を変えるのはニガテです。
火力もやや足りておらず、相手との戦闘が苦しいのも、難点ではあります。

この弱点を改善するために、【EM】と混ぜたりと、
プレイヤー側に、自分なりの構築をゆだねられています。

マイナーデッキのため開拓が進んでおらず、
登場してから何年もたった今でも、未知数の可能性を秘めているのが現状…
あなたの構築が【ダイナミスト】の世界を
揺るがすかもしれませんね。

シークレットパック【進化する竜剣士】

─【主な副産物】──

▶〈UR〉爆竜剣士イグニスターP
・ペンデュラムデッキ限定の、汎用レベル8シンクロです。
攻撃的な効果をもっており、
アタッカーとして優秀なカードとなっております。

▶〈SR〉竜剣士ラスターP
・ペンデュラムデッキにて汎用的な性能をもちます。
とりあえず持っておいて損はないカードです。

【その他に組めるデッキ】

▶竜剣士
・9期ストーリーテーマの、連合軍のようなデッキ。
【竜剣士】は出張に使われる側面が強いですが、
単体で組むことも可能です。

融合、シンクロ、エクシーズと、
ありとあらゆる召喚法を駆使し、大型モンスターで
【ビートダウン】することが主軸となっています。

しかし、テーマ単体では妨害能力に欠けるため、
解放のアリアドネ》を採用されるケースが多く見られます。

▶アモルフォージ
・グロテスクな風貌が目につく、
地属性・ドラゴン属統一のテーマです。

詳細はこちらにて。

【サンプルデッキ】

▶予算があれば、すぐに《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》と
アストログラフ・マジシャン》を集めましょう。
▶ストラク一箱+SR1枚で出張できる、ホープ出張も面白いです。
しかし、必須ではありません。

⑥戦華

かの有名な「三国志」をモチーフとした、
獣戦士族で統一されているテーマです。
【戦華】は、遊戯王のなかでも
とくに元ネタを忠実に再現されており、随所にその意匠を感じられます。
歴史好きなら、垂涎(すいえん)まちがいなしです。

テーマとしては、
後攻を取り、高打点モンスターをいくつも並べて
敵をねじ伏せる豪快な動き方をします。
強固な制圧を突破するコトもできるため、使っていて爽快感があり、
思わず「うわ!気持ちいい!」と声を出さずにはいられないでしょう。

マイナーテーマなため侮られがちですが、
最高ランクである「ダイヤモンド1」に達成した
との報告が相次いでいます。ロマンと強さを兼ね備えた、
凄烈かつ猛烈なテーマだと言えるでしょう。

知名度はありませんが、
筆者としてオススメしたい名テーマです。

ただし、コストで墓地へ送るカードが多く、
マクロコスモス》や《ディメンション・アトラクター》などの
墓地メタに弱いという欠点には注意が必要です。

シークレットパック【受け継がれし物語】

─【主な副産物】──

▶〈UR〉妖精伝姫-シラユキ
・主に【芝刈りデッキ】で使われる汎用カードです。
リンク素材に使うもよし、相手への妨害に使うもよし。
器用な立ち回りができるパワーカードです。
入手すれば絶対に砕かないよう注意してください。

▶〈UR〉妖精伝姫-カグヤ
・【霊使い】や【壊獣カグヤ】で採用されています。
フリーチェーンで直接妨害したり、何度も壊獣を使い回したりと、
下級でありながら強力な効果を持っています。

しかし、汎用と呼べるほど
使われやすいワケではありません。
必要でなければ、砕いても差し支えなさそうです。

【その他に組めるデッキ】


▶金の城
・アニメ「遊戯王DM」に登場したデッキ。
シュトロームベルクの金の城》で攻撃を防ぎつつ、
シンデレラ》の直接攻撃でじっくり攻めていく
【メタビート】となっております。

しかし、現代ではデッキパワー非常に低く、
コアなファン専用デッキなのが現状です。

※【妖精伝姫】というテーマがありますが、
こちらは汎用カードの集まりのようなモノ。
単体でデッキを組むことはできません

【サンプルデッキ】

▶《強欲で金満な壺》は優先的にクラフトしましょう。
▶サイドデッキは獣戦士やエクシーズの汎用です。
必須ではないので、お好みでどうぞ。

まとめ

いかがでしたか?
今回は、遊戯王でもとくにマイナーなテーマの特集を組んでみました。

遊戯王の世界は奥が深く、
「遊戯王なら大体分かった」とおもっていても、
初めて知ることが多くあります。

ふだんとは違う視点で、もう一度遊戯王にふれてみるのも、
新鮮な感覚になれて楽しいかもしれませんね。

ぜひ、この機会に「マイナーデッキ」を
手に取られてみてはいかがでしょうか。