見出し画像

無課金でも組める!手軽に作れる格安デッキ!【遊戯王マスターデュエル】

こんにちは。リーズと申します。
本記事では、マスターデュエルで組める
格安デッキを紹介していきます。

ただし、【真竜】【パシフィス】【NRデッキ】
といった、よくある格安デッキは一切ナシ!
すべてシークレットパック産となっております。

副産物を回収ながら組める、
安価で多彩なデッキを、宜しければご覧ください。

なお、本記事で紹介する格安デッキは、
プラチナ到達を想定して作成したものです。
本気で組む場合、同封のガチ構築を参照ください。


最初に

※読みとばして頂いて構いません。

今回紹介するテーマのサンプルデッキを、ニューロンにて公開しています。
格安デッキ」と「ガチ構築」の両方を紹介しておりますので、
よろしければ参考にどうぞ。

なお、特設セットやソロモード報酬は
全て所持していることを前提にしています。

よって、《灰流うらら》《星遺物を継ぐもの》などは
すでに所持されていると仮定し、SR・URにカウントしていません
あらかじめご了承ください。

なお、デッキレシピをタッチすることで、
遊戯王カードデータベース」に飛べます。
こちらから直接、ニューロンにデッキレシピを保存できますので、
良ければこちらの機能をご活用ください。


①パラディオン

10期ストーリーに登場した、
仲間達の力を集結してワンキルを狙うリンクテーマ。

リンク入門編といえるくらいシンプルで扱いやすく、
複雑な展開はまったく行いません。

それでいて「10000ダメージ以上」を平気で叩き出す
脳筋極まりないワンキルで爽快感も味わえるため、
当記事筆頭のおすすめデッキです。

シークレットパック【星の導く未来】

─【主な副産物】──

▶〈UR〉双穹の騎士アストラム
・いわずと知れた、汎用ランク4。
いわゆる《オネスト》効果を内蔵しており、
戦闘において、彼の右に出るものはいません。
I:Pマスカレーナ》とセットで使われることも多いです。
絶対もっておきましょう

▶〈UR〉宵星の機神ディンギルス
・汎用ランク8。
対象をとらない墓地送りにより、
並大抵のモンスターはコレ1枚で沈みます

それに加え、自分フィールドのカードを
破壊から守る効果もあり、攻めとしても。守りとしても。
たいへん優秀なカードです。

※画像はOCG基準のレギュレーションのため、
制限指定となっております。実際は準制限です。

▶〈UR〉宵星の騎士 ギルス
・シンプルに強い墓地送り、
手厚いサポートを受けられる優秀な名称。
1枚でリンク2を作れるトークン生成など、
強いことしか書いてないカードです。

10期デッキでたいへん活躍するため、
ぜひもっておきましょう。

▶〈SR〉星鍵士リイヴ
・星遺物サポートを担う、10期の潤滑油
実施《死者蘇生》の《星遺物を継ぐもの》をサーチしたりと、
幅広い活躍を臨めます。ぜひ持っておきましょう。

【その他に組めるデッキ】

▶オルフェゴール
・過去に環境トップで活躍していた、闇属性・機械族テーマ。
相手ターンでも自分のターンのように動ける
オルフェゴール・バベル》がキーカード。

相手ターンにリンク召喚をしたり、
宵星の機神ディンギルス》で対象をとらない墓地送りしたりと、
相手の動きに応じて柔軟な対応をとれます。

いまは規制を受けていますが、それでも
中堅デッキをはるかに凌駕するほどの強さを誇っており、
「隠れた強豪テーマ」なのです。

しかし、単品ではパワー不足
【スクラップ】【幻影騎士団】などに
混ぜるのが前提といえるでしょう。

個人的には、【幻影騎士団】混合を強く推奨いたします。

【サンプルデッキ】

▶資産に余裕があれば、《強欲で貪欲な壺》と
アクセスコード・トーカー》の作成を優先してください。
▶《ツインツイスター》を《レッドリブート》と入れ換えても良いです。

②ウィッチクラフト

魔法のお店を舞台とした、女の子系魔法使い族テーマ。
【ウィッチクラフト】魔法は、エンドフェイズに手札へもどるため、
無尽蔵のリソースを武器に戦っていきます。

展開方法もカンタンでわかりやすく、
複雑な展開をおぼえる必要はまったくナシ!
堅実かつ着実に王手へ手を掛けられます。

カワイイ女の子を使いたい方や、
使いやすさを求める方にオススメです。

また、シークレットパックの副産物も充実しており、
出張性能の高い【召喚獣】が手に入るのも、大きな魅力となっております。

ただし、ゆっくりモンスターを展開していくため、
攻撃性・展開力に欠けていることには要注意

※要注意
 かつての【ウィッチクラフト】は格安デッキ筆頭でしたが、
現在決して安いとはいえない値段になってしまいました。

 理由としては、2023年3月に実装された新規や、
このテーマの強化パーツである【烙印】とで、
大量にURが求められるためです。

 カジュアルマッチであそぶ分には問題ありませんが、
これからガチで組もうとされるかたには
あいにくながらオススメできません

 

シークレットパック【魔術の探求者たち】

─【主な副産物】──

▶召喚獣セット

▶召喚獣セット
〈SR〉召喚師アレイスター
〈SR〉召喚魔術
〈SR〉召喚獣メルカバー

・遊戯王においてはお約束の出張テーマ。
【召喚獣】はテーマ内でコンパクトにまとまっており、
たったカード1枚からカンタンに、
万能妨害の《召喚獣メルカバー》をだせます。

手軽に出張できるうえにカードパワーも高いため、
多くのデッキで、出張として採用されています。
デュエリストとして、必ずもっておきたいですね。

【その他に組めるデッキ】

▶マギストス
遊戯王における、各魔法テーマの
主要人物オールスターな魔法使い族テーマ。
「EXデッキからモンスターを装備」する、
固有のギミックを武器に戦っていきます。

詳細はこちらにて。

【サンプルデッキ】

▶EXデッキはまったく使用しないため、
適当で構いません。

③クローラー

「リバース」が主軸となる昆虫族デッキ。
最大の強みは、《機怪神エクスクローラー》と《星遺物の交心》。

まずは、エクスクローラーから紹介します。

なんと、相手だけ効果を封じる、インチキじみた性能を持ちます。
これ1枚で即サレンダーされることも…

次に、《星遺物の交心》。

要約すると、モンスターの効果を無効にし、
自分のクローラーを手札に戻します。

これだけ聞くと、よくあるテーマ限定の妨害カードなのですが、
このカードはひと味もふた味も違います。

注目すべきは【クローラー】の共通効果。

表側表示のこのカードが相手の効果で
フィールドから離れた場合に発動できる。
○○以外の「クローラー」モンスター2体をデッキから
裏側守備表示で特殊召喚する。(同名カードは1枚まで)

※遊戯王wikiより引用

つまり、モンスターをなんでも2体呼べるのです。
効果を無効にするだけで強いのに、モンスターまで展開できるとは… 
相手からすれば、うっとうしいこと間違いなしですね。

しかも、墓地効果もきわめて優秀
どこからでもクローラーを呼んでこれるのです。
最初の効果と同じターンに使えないとはいえ、
妨害したあとも活躍でき、最後まで美味しい性能に仕上がっています。

が、なんとこれ以外にもさらなる強みがあるのです。
それは「星遺物」カードであること。
10期ストーリーのキーアイテムなため、手厚いサポートを受けられます。
星鍵士リイヴ》ですぐに用意でき、
安定的に《星遺物の交心》を使えるのです。

◆まとめ
・モンスターの効果を無効にしつつ、後続を2体も呼べる
・「星遺物」サポートにより、安定的に準備可能
・墓地効果でクローラーをなんでもリクルート

この3点が《星遺物の交心》の強みです。
興奮して長く語りすぎましたが、
とにかくエクスクローラーと交心が強いと思ってください。

ただし、リバーステーマである以上、動き出しが遅い欠点もあります。
相手の布陣を一気に打開したり、
すぐにモンスターを展開することは苦手となっており、
扱う上で、どうしても”遅さ“がネックになるでしょう。

※追記
クローラー・ソゥマ》により、展開力が著しく上昇しました。
エクスクローラー》をだしたり、リンク召喚で展開をのばしたりと、
【クローラー】の最大の弱みである“遅さ”を
カバーしてくれる究極のカードです。

最前線とまではいえませんが、
環境でも十分勝ちをねらえるようになったので、
この機会に組んでみてもよいかもしれませんね。

シークレットパック【星の機械生命体】

─【主な副産物】──

▶〈UR〉トロイメア・ユニコーン
・汎用リンク3。どんなデッキにも入るです。
絶対もっておきましょう。

▶〈UR〉トロイメア・グリフォン
・やや採用できるデッキは選びますが、
強力なロック効果のリンク4です。
しかし、無理に残す必要はありません。砕いても良いです。

▶〈SR〉トロイメア・フェニックス
・汎用リンク2。EX枠が余ればとりあえず入れます。
ぜひもっておきましょう。

▶〈SR〉トロイメア・ケルベロス
・汎用リンク2。EX枠が余ればとりあえず入れます。
ぜひもっておきましょう。

▶〈SR〉夢幻崩界イヴリース
・ロック効果を押し付けられるカード。
やや相手は選びますが、デッキによっては機能不全に陥ります。
ハマれば強い系ですね。

【その他に組めるデッキ】

▶ジャックナイツ
縦列がテーマギミックとなっている、ビートダウン型のデッキ。
詳細は下記にて。

【サンプルデッキ】

▶レベル2テーマのため、
【スプライト】と混ぜるのも視野にいれましょう

④ジャックナイツ召喚獣

上記のクローラーと同じ『星の機械生命体』出身のデッキ。
縦列」がテーマとなっており、緩めの召喚条件と、
豊富なサーチカードによる高い安定感が強みです。

蒼穹のジャックナイツ》と《紫宵のジャックナイツ》の2枚により、
手札事故はかなり少なく、簡単にキーカードへアクセスできます。

そのため、出張性能はきわめて高く、

・閃刀姫ジャックナイツ
・オルフェゴールジャックナイツ
・蠱惑魔ジャックナイツ
・天気ジャックナイツ
・召喚獣ジャックナイツ

このように、1つのデッキで幅広いテーマをサポートできるのです。
独特のギミックもあり、味を変えて何度も楽しめる
ユニークなテーマだと言えるでしょう。

なかでも、当記事では【召喚獣】との混合を推奨します。

こちらは、上記の【ウィッチクラフト】のパック、
『魔術の探究者たち』より排出されます。
【召喚獣】も高い自己完結性能を誇っており、同じく出張性能が高いです。

この2つを掛け合わせることで、
最前線でも戦えるハイパワーデッキとなるのです。

【ジャックナイツ】単体でも十分戦えますが、
純構築では妨害数が少なく、
盤面を突破する力も弱いため力不足な面もあります。
【召喚獣】は、そんな弱みを補えます。

【ジャックナイツ】では余りがちな召喚権を使い、
アレイスター》から《メルカバー》を安定的に出せます。

火力の後押しもさることながら、妨害性能の向上も図れるため、
相互的に弱点を補うことができ、混ぜ物のなかでも
特筆して完成度の高い組み合わせだと考えられます。

※副産物は、上記の【クローラー】や【ウィッチクラフト】にて記載

【サンプルデッキ】

▶デッキを強化する場合は『星の導く未来』を剥きましょう。

⑤ジェネレイド

各種族達の「王」を君臨させ、
強烈な効果とハイステータスな性能でフィールドを制圧していく
ビートダウン寄りのデッキです。

一つ一つのカードが豪快な効果を持っており、
高レベルのモンスターがズラズラ並んでいくため、
遊んでいて楽しいダイナミックなテーマとなっています。

回し方もカンタンながら奥が深く、
純構築で組むもよし。他のデッキに混ぜるもよしと、
多種多様な戦術をとれます。

しかし、何もかもがキーカードの《王の舞台》に依存しており、
動き出しが遅いのが弱点となっています。

相手にドローさせてから動く以上、
自分のターンではモンスターを展開しづらいです。
なので、モンスターを出すのもうまくできず、

強烈な効果を持つ【ジェネレイド】ですが、
大雑把で大味なテーマでもあります。

シークレットパック【伯仲する難敵】

─【主な副産物】──

▶サブテラーマリスの妖魔
・リバースの汎用カード。
…なのですが、リバースデッキは展開力がなく、
そもそもリンク召喚すらやや厳しめ。
使いこなすのは難しいですが、効果は優秀なため、
リバースデッキなら1枚はもっておきたいですね。

【その他に組めるデッキ】

▶サブテラー
・リバースがテーマギミックのデッキ。
サブテラーの決戦》を駆使し、相手ターンに妨害しつつ、
高火力高守備で堅実に立ち回っていきます。

現環境では《サブテラーの導師》を主軸とする「導師型」が主流で、
マイナーテーマながら最前線でも戦えるスペックとなっています。

別の記事で取り上げておりますので、宜しければご覧ください。

【サンプルデッキ】



⑥魔弾

光属性・悪魔族統一のテーマ。
ドイツの民謡およびオペラの「魔弾の射手」と
実在したガンマンがモチーフとなっています。

戦い方としては、相手ターンに魔法・罠を手札から発動し、
展開を妨害しつつリソースを補給する中~長期戦のデッキです。

セットの必要がないため、除去に強いのもそうですが、
なにより奇襲性があるのが特徴。

相手からすれば、自分は何を握っているか分からず、
見えない影に踊らされます。
つねにプレッシャーを与えながらじわじわコマを潰していくのは、
【魔弾】のおもな戦法であり、最大の強みです。

また、妨害のためには、
相手の隙を見抜き、的確にターゲットを撃ち抜く必要があります。
優れた判断力と相手のデッキへの知識が求められるため、
使いこなすのは至難の業

しかし、上手にコントロールできれば、
相手を手玉にとって完封するのも夢ではありません。

しかし、欠点として打点の低さ展開力のなさが目につきます。
妨害したあと速攻で試合を終わらせたりもできませんし、
耐性持ち高火力モンスターを突破するのも非常に困難です。

また、物量で押されると妨害が追い付かないの
【魔弾】の明確な弱点です。

しかし、これらを差し引いても
「持続的に相手を妨害をする」テーマのコンセプトは、
現環境でも十分通用すると言えるでしょう。

シークレットパック【悪魔との遭遇】

─【主な副産物】──

▶永遠の淑女 ベアトリーチェ
・《おろかな埋葬》を内蔵する汎用ランク6。
あまりに優秀なため、デッキを問わず多方面で活躍しています。
汎用として1枚はもっておきましょう。

▶彼岸の旅人 ダンテ
・墓地肥やしを得意とする汎用ランク3。
ドラゴンメイド・ラドリー》に類似した効果をもち、
コストで墓地送りできます。

しかし、汎用としてならば、
後述の《ケルビーニ》があまりにも優秀すぎるため、
やや活躍の場を奪われがちではあります。
それでも、1枚はもっていて良いかもしれませんね。

▶彼岸の黒天使 ケルビーニ
・汎用リンク2。
レベル3モンスターなら「なんでも」「コストで
墓地送りできるパワーカード。

召喚条件により、どこでも採用できるワケではありませんが、
一度働けばずば抜けた活躍を望めるため、
【幻影騎士団】【磁石の戦士】などでたいへん重宝されています。

【その他に組めるデッキ】

▶彼岸
・海外にて環境を席巻した、闇属性・悪魔族デッキ。
カードを墓地へ送り、持続的にアドバンテージを得ていくため、
中期戦にも長期戦にも強い、安定したスペックの高さを誇ります。

現在ではさすがに型落ちしていますが、
それでも環境に食らいつけるスペックはまだあります。

しかし、必須SRが多いため、
副産物として組むならばやや高めです。

【サンプルデッキ】


最後に

いかがでしたか?
遊戯王は、カードゲームのなかでもかなりの長寿コンテンツであり、
10000種類以上の膨大なカードプールを有しています。

そのため、
「色々なデッキを組みたいけれども、資産が足りない!」
といった問題に悩まされる方も多いのではないでしょうか?

今回の記事で、その悩みを少しでも改善できれば、執筆者として幸いです。
それでは、楽しい遊戯王ライフを!