見出し画像

【遊戯王マスターデュエル】驚安の殿堂!格安デッキ!

皆様こんにちは。リーズと申します。
今回も格安で組めるデッキを紹介していきます。


最初に

※読みとばして頂いて構いません。

今回紹介するテーマのサンプルデッキを、ニューロンにて公開しています。
格安デッキ」と「ガチ構築」の両方を紹介しておりますので、
よろしければ参考にどうぞ。

なお、特設セットやソロモード報酬、
ストラク産のカードは全て所持していることを前提にしています。

よって、《灰流うらら》《星遺物を継ぐもの》などは
すでに所持されていると仮定し、SR・URにカウントしていません
あらかじめご了承ください。

また、デッキレシピをタッチすることで、
遊戯王カードデータベース」に飛べます。
こちらから直接、ニューロンにデッキレシピを保存できますので、
良ければこちらの機能をご活用ください。


①アームド・ドラゴン

「遊戯王GX」にて万丈目準が使用した、風属性・ドラゴン族テーマ。

「レベルアップ」がギミックとなっており、
徐々にモンスターを育て、強力なモンスターで場を一掃する
じつに王道な戦法をとっていきます。

昔は、ハッキリいえば弱小テーマだったため、
大幅な強化がきた今でも、下馬評ではなめられがちです。

しかし、サーチカードが豊富なこと。
ドラゴン族という恵まれた種族であること。
風属性なので《ハーピィ・コンダクター》を経由して
王神鳥シムルグ》を無理なく出せることにより、
現代でも侮れない強さを秘めているのです。

奇しくも、落ちこぼれていた者が這い上がっていく姿は、
使い手である「万城目準」によく似ています。

皆さんも、強化され万雷の力を得た【アームド・ドラゴン】で、
デュエルに雷鳴を轟かせましょう。

シークレットパック【モンスターズ・レベルアップ!】

─【主な副産物】──

▶〈SR〉沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン
・遊戯王DMのラストデュエルにて大トリを飾った、
「サイレント・マジシャン」のリメイクです。
1ターンに一度、魔法を無効にできる効果をもち、
サイレント・マジシャン LV8》とセットで出張する場合もあります。

魔法使い族テーマを組んでいれば、
もっておいても良いかもしれませんね。

▶〈SR〉ダーク・アームド・ドラゴン
・あまりの強さから遊戯王で大流行し、
デュエリストたちを震わせたカード。
「ボチヤミサンタイ」の呪文でお馴染みですね。

「カンタンな召喚条件で」「ターン制限なく」
「何枚もカードを破壊できる」
どこを切り取っても、ハイスペックな性能になっています。

さすがに現代では活躍しづらいですが、
それでも優秀なカードなのに変わりありません。
意外なところで活躍してくれるかもしれませんね。

【その他に組めるデッキ】

▶なし

【サンプルデッキ】

▶ドラゴンメイドストラクを
購入しておくことをオススメします。
▶資産に余裕があれば、
ぜひ《テンペスト》を投入しましょう。

②十二獣

かつて環境を支配した、地属性・獣戦士族エクシーズテーマ。

このテーマが環境トップに君臨できた理由は、
たったカード1枚からエクシーズできるためです。

そう。【十二獣】カードすべてが「1枚初動」なのです。
なにを引こうが必ず「いつもの」流れにもっていけるため、
絶大な安定感を誇ります。

とくに《アーゼウス》とは相性抜群
直接攻撃できる《十二獣ワイルドボウ》でカンタンに立てられますし、
何枚もモンスターを重ねて、当然の権利のように
6素材アーゼウスを爆誕できます。

前述のように、この展開は
たったカード1枚から狙えるのです。

いついかなるときも「フルパワー」で戦えるため、
手札事故の語は【十二獣】に存在しません

モンスター単体で完結しているため、
手札誘発や《ライスト》のような汎用カードも積みやすく、
グッドスタッフ気質な、安定感がウリのテーマです。

しかし、1枚で動けるといいましたが、
逆にいうと、1枚でしか動けません
初動を潰されるとなにもできないのです。

それでも、強力な汎用カードをふんだんに活用し、
問題解決も図れるので「詰み」になるのはそうそうありえないでしょう。

シークレットパック【真竜皇に立ち向かう者】

─【主な副産物】──

▶〈UR〉水晶機巧-グリオンガンド
・相手のフィールド・墓地のなかから
3体モンスターを除外するカード。
召喚条件は厳しめですが、それに見合った強烈な効果になっています。

とくに【エルドリッチ】や【閃刀姫】などには、
ゲームエンド級の大痛手を食らわせられるのです。
対象をとるのが残念ですが、
刺さる相手にはとことん刺さる、優秀なカードですね。

おもに【クリストロン】【PSYフレーム】で使用されています。
汎用ですが召喚しづらいので、これらのデッキをもっていなければ
砕いても良いでしょう。

▶〈UR〉ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム
・ベンデュラムテーマではお約束
好きなPモンスターをなんでもサーチできるため、
デッキの潤滑油として重宝されています。
絶対にもっておきましょう。

▶〈SR〉錬装融合
・汎用的な効果をもち、多方面で採用されているカードです。
注目すべきは墓地効果。とくに条件なく1ドローできるため、
【閃刀姫】をはじめとして、これだけを目当てに使われています。
1枚はもっておいても良いでしょう。

【その他に組めるデッキ】

▶クリストロン
・相手ターンにシンクロして妨害する、水属性・機械族テーマ。
禁止にされた《ハリファイバー》の実家です。

臨機応変にシンクロ先を変えられるため、
相手のデッキにもっとも刺さる妨害を
突きつけることを得意としています。

グリオンガンド》や《フェニキシオン》を出せば、
デッキによっては壊滅に追いやれることも。
マイナーテーマですが、環境にも
牙が届きえる可能性を秘めています。

▶メタルフォーゼ
・自分のカードを破壊しながら戦う、
炎属性・サイキック族ペンデュラム&融合テーマ。

詳しくはこちらにて。

【サンプルデッキ】

▶ホープ関連はストラクを買うことで 手に入れましょう。
貪欲な壺》も集まります。

③破械

フィールドを破壊!破壊!破壊!
衝動のままにフィールドを荒らし回る悪魔族テーマ。

【破械】の武器は2つ。

1つは、なんども後続を呼べるリソースの潤沢さ
【破械】は、カードを破壊されるとデッキからモンスターを引きこむため、
安定的にリソースを確保できます。
何度倒されても展開できるので、相手からすれば相当やりづらいでしょう。

2つ目は、相手モンスターをリンク素材にできるコト。
モンスターを除去して「妨害」しつつ、「展開」も同時にこなせます。
しかも、リンク召喚であらたな妨害を用意でき、
次々と相手のリソースを奪うことも可能。

このように、トリッキーな戦法で相手を翻弄できます。
マイナーテーマで、あまり知れ渡っていないのもあり、
「分からん殺し」が決まりやすいのも強みです。

ただし、モンスターの効果はいずれも対象をとるため、
耐性つきモンスターの突破は苦手なのが弱点となっています。
また、除外などの破壊しない除去にも弱めです。

シークレットパック【破壊からの覚醒】

─【主な副産物】──

▶〈UR〉破械雙王神ライゴウ
・汎用リンク4。
あらゆるタイミングでカードを破壊し、
場を荒らすことを得意としています。

耐性がないため、序盤では活躍しづらいですが、
中期戦以降では無類の強さを誇ります。
1枚はもっておきたいカードですね。

▶〈SR〉炎王炎環
・炎属性汎用カード。
自分の場のモンスターを破壊するかわり、
墓地から別のモンスターを蘇生します。

単純にモンスターの蘇生ができるのもそうですが、
バトルでの追撃。モンスターの展開。
無限泡影》からモンスターを退避。

使い手次第で多岐にわたる応用がきき、
戦略を広げてくれる、実におもしろいカードです。

【その他に組めるデッキ】

▶ネフティス
カードの「破壊」と何度でも蘇る「ネフティス」を
駆使して立ち回る儀式テーマ。
あえて自分のモンスターを破壊し、アドバンテージを稼いでいきます。

詳細はこちらにて。

▶炎王
・【ネフティス】と同じく「破壊」を機軸とする炎属性テーマ。
自分の手札やフィールドを破壊し、展開へと繋げていく、
【ネフティス】と瓜二つな戦法をとります。

切り札は《炎王神獣 ガルドニクス》。
フィールドのモンスターをすべて破壊する
ブラック・ホール》内蔵のモンスターです。
何度でも蘇り、何度でも盤面を無に帰せるため、
持久戦ではめっぽう強いカードとなっています。

しかし、現代で戦い抜くのはきびしいのが難点。
【ネフティス】同様初動が遅いのもそうですが、
除外に弱すぎるのもネックとなっています。

カジュアルマッチで遊ぶぐらいが
ちょうど良いテーマでしょう。

【サンプルデッキ】

▶EXデッキは【破械】以外なんでも良いです。
ただし、《アクセス》は汎用として欲しいですね。
▶《強金》のコストでカードが飛んでも良いように、
アクセス》などは複数枚入れても良いです。

④ガスタ

デュエルターミナルにて登場した、風属性テーマ。

テーマの特性として、モンスターが戦闘破壊されると、
モンスターをリクルートできる効果があります。
これにより、破壊されてはリクルート。
破壊されてはリクルートを繰り返して立ち回ります。

粘り強くモンスターを維持し、コツコツとアドバンテージを重ねて
勝利を手繰り寄せるのが【ガスタ】のおもな戦い方です。

勝ち方としては、ダメージ反射効果の
ダイガスタ・スフィアード》を活用し、自爆特攻するのが主流。
皆さんにとって印象深いのはコレでしょう。

しかし、現代においてはあまりにも古いギミックです。

なぜなら、そもそも現代では、戦闘破壊をあまりしないためです。
たいてい、カードの効果で盤面を一掃してから攻撃します。

そこに【ガスタ】が付け入る隙はなく、
テーマの持ち味である「持久力」の文字は空白と同義

制圧力のあるモンスターも、強力な妨害罠もないため、
ただデッキパワーの荒波に飲まれ、そよ風はただ息を潜めるのみです。

では、【ガスタ】は現代では何の勝機もないのでしょうか?
否。純構築では厳しいですが、混ぜ物ならまだ可能性を秘めています。

例としては、【鉄獣戦線】【WW】が該当。

「それは混ぜ物が強いだけでは?」
と思われるかもしれませんが、そうではありません

リクルートが通用しづらいだけで、
以前に新規をもらったこともあって、自力での展開も十分行えます

混ぜ物で戦力強化できるのもそうですが、
いざという時は【ガスタ】の「自爆特攻ビート」に切り替えたりと、
臨機応変に対応できるのが強みになっています。

登場して何年も立ちましたが、
【ガスタ】は、現代でもデュエルに新風を
巻き起こしてくれることでしょう。

シークレットパック【大自然と結ぶ縁】

─【主な副産物】──

▶〈UR〉ダイガスタ・エメラル
・汎用ランク4。
小さい《貪欲な壺》ともいうべき効果で、
リソース回収+1ドローできます。
2つ目の効果も、展開を伸ばせて小回りがききます。

どちらも優れた効果なため、
1枚はもっておいても良いでしょう。

▶〈SR〉ダイガスタ・フェニクス
・汎用ランク2。
風属性を多用するならワンキルを狙えるため、
勝負を押しきるカードとして優れています。
もちろん、《アーゼウス》までの繋ぎとしても活躍でき、
ランク2としては破格の性能です。

▶〈SR〉神の摂理
・遊戯王恒例の「神のシリーズ」の一枚です。
召喚獣メルカバー》によく似た効果をもち、
手札コストを払う代わり、なんでも無効にできます。

強力なカードではありますが、手札コストが厳しいため、
神の宣告》《神の通告》より優先度は低めです。

【その他に組めるデッキ】

▶霊獣
・【ガスタ】の世界観から数十年後を描いた融合テーマ。
合体、分離を繰り返し、矢継ぎ早にアドを稼いで
リソース量で差をつけて戦います。

操作難度が、遊戯王テーマのなかでも
最難関だといわれることで有名ですね。

「手札・フィールド・デッキ・墓地・除外ゾーン・EXデッキ
すべての領域を把握、管理しなければならない」
「どのモンスターをいつ出すか遠い筋道を描かなければならない」

使用者に求められる情報量があまりにも多く
あまりの難解さに《マインドクラッシュ》するデュエリストも続出。
かわいらしいイラストな反面、きわめて玄人好みのテーマなのです。

【サンプルデッキ】

▶EXデッキは《スフィアード》以外適当で良いです。
お好みでどうぞ。

⑤クリフォート

9期ストーリーに登場した、地属性・機械族ペンデュラムテーマ。

このテーマは《スキルドレイン》と相性が良いのが特徴。

【クリフォート】はいずれも上級モンスターばかりですが、
攻撃力が下がる代わり、妥協召喚できます。
しかし、効果を無効にされると、もとの高ステータスにもどります。

そう。古の【スキドレバルバロス】のように、
スキルドレイン》を駆使して、
高ステータスの暴力で殴り倒すデッキなのです。

いたって単純明快ながら、
相手を完封し、たやすく蹴散らしていけるのは痛烈爽快
スキルドレイン》の旨味を十二分にひきだしています。

逆にいえば、
スキルドレイン》がないとなにもかも物足りません
火力も足りず、制圧力もなく。
一応《群雄割拠》などのロックカードがあるとはいえ、
ただの時間稼ぎになりがちです。

決まれば強いが、決まらないととことん弱い。
そんなピーキーなテーマなのです。

シークレットパック【生命の制御システム】

─【主な副産物】──

▶〈SR〉無の煉獄
・簡単な条件で手札を増やせるカード。
エンドフェイズに手札を捨てる制約はキツめなため、
デッキは選びますが、優秀です。

【その他に組めるデッキ】

▶インフェルノイド
・遊戯王9期ストーリーのラスボスとして君臨した、
炎属性・悪魔族テーマ。
OCGでは、何度も規制をうけるほど環境に爪痕を残し、
大会でも数々の実績を飾ってきました。

墓地を活用して展開することに長けており、
隣の芝刈り》や《名推理》と高い親和性があります。
そのため、一度決まれば、すさまじい勢いで墓地を肥やし、
爆発的にリソースを増やしていけます。

その後はもうこちらのもの。
圧倒的なリソース差で敵をねじ伏せます。

邪悪なフォルムとロマンあふれる戦い方に、
魅せられるデュエリストも少なくありません。

【サンプルデッキ】

▶《アポクリフォート・キラー》はロマンよりのカード。
無理に入れる必要はありませんが、使っていて楽しいです。
▶EXデッキはほぼ使わないため、適当で良いです。

⑥磁石の戦士

遊戯王DMにて、主人公「武藤遊戯」が使用した地属性・岩石族テーマ。
自分ターンだけでなく、相手ターンにも展開でき、
誘発が追い付かないほどのスピードでリソースを稼げます。

エースである《ベルセリオン》もパワフルで、
1ターンに何枚もカードを破壊可能。
アクセスコード・トーカー》のような効果をもっており、 
アタッカーとしても、露払いとしても有能です。
3000打点なので《アクセス》と合わせてワンキルも狙えます。

また、岩石族であるため《ブロックドラゴン》や
御影志士》といった手厚いサポートを受けられるのも魅力的。

総じて、リソース稼ぎと安定感に優れた
テーマだと言えるでしょう。

ただし、制圧力はやや弱め
ナチュル・ビースト》など、地属性ならではのカードも扱えますが、
先行で構えるにはやや物足りません。

ガンガン展開して制圧するというよりは、
相手の猛攻を耐えてから盤面をひっくり返す
カウンター気質のテーマです。

シークレットパック【サイエンス・アナライズ】

─【主な副産物】──

▶〈UR〉マスマティシャン
・デッキからモンスターを落とせる高性能おじいちゃん。
あまりにもカンタンに初動へアクセスできるため、
過去に規制をうけた経験もあります。

現代でもきわめて強力なため、
とりあえずもっておくと良いでしょう。

▶〈SR〉スーペルヴィス
・デュアルのサポートカード。
わざわざ二度召喚せずとも効果を使えるうえ、
墓地におくられるとモンスターを蘇生してくれます。

なにかと手が回らないデュアルの潤滑油を果たしてくれるため、
とても便利なカードです。

しかし、そもそもデュアル自体時代遅れ気味なので、
砕いても良いでしょう。

【その他に組めるデッキ】

▶化合獣
・もはや絶滅危惧種のデュアルを主軸にする、
あまりにも特異なエクシーズテーマ。

【化合獣】というカテゴリではありますが、
デュアル全般をサポートする効果をもちます。
なので、他のデュアルをデッキに取り入れたり、
逆に【化合獣】を出張させるのもアリ。

で、強いのかというと、弱いです。
展開力・打点・安定感・持久力。
遊戯王に必要とされる能力すべてが欠如しています。

テーマ内で属性も種族もバラバラなので、
サポートをほかに頼るのも難しい。難儀なものです。

そもそも「デュアル」のギミックそのものが時代遅れで、
「遅い」「立て直しづらい」「手札事故が起きやすい」と、
弱点が濁流のように押し押せてきます。
では、デュアルできれば強いのかというと、そこまで効果も強くない。

現代では、時代の流れについていけないのが現状です。

【サンプルデッキ】

▶EXデッキは適当で良いですが、
アクセス》だけは入れておきましょう。
▶資産があれば、
どんどん汎用リンクを投入しましょう。

まとめ

いかがでしたか?
拙い文章で申し訳ありませんが、
少しでもお役に立てれば幸いです。

ここまでの閲覧、ありがとうございました。