見出し画像

それぞれ140字くらいで収まるけど埋もれさせたくないからTwitterじゃなくてnoteに残しておきたいやつ詰め合わせセット

概ねタイトルの通り。一つ一つしっかり書こうとしていたけど、ちゃんとした文章にしようとすると途中で面倒くさくなったり何が言いたいかわからなくなってしまうのでこうなった。


・「面白くない」と思うのは自分の知識不足や許容範囲の狭さが原因な場合もある。

・「好き嫌い」≠「善し悪し」

・自分が我儘を通しているとき、周りの誰かが我慢してくれている。もしかしたら誰も我慢していないかもしれないけれど我慢してくれていると思って気をつかっておくと印象悪くならながち。

・アイドルの恋愛は、その人たちのルールに恋愛禁止があるならばルール違反なので謝罪や償いなどをするべきだけど、ルールに恋愛禁止が無いならば謝罪や償いは必要は無い。しかし、「アイドル=恋愛禁止」というイメージが日本人にはあるし、自分がそのアイドルの相手になれないとわかっていても誰かのものになったそのアイドルを今までと同じように見られるオタクは少数派だと思う。故にルール違反でなかったとしてもアイドルという商売において悪手。過疎化する握手。なくなる拍手。できなくなる搾取。風呂に入らぬオタクの悪臭。

・おじさん認定にショックの声をあげる必要はない。他人の価値観を気にし過ぎ。「俺〇〇だからおじさんなんだ…」じゃないが?自分で決めろ。思考を放棄して同意できない他人の価値観で自らをおじさん認定して勝手に落ち込むな。

・出したものしまえよ。

・メディアの増加に比例して有名な物や人の数が滅茶苦茶増えたので、有名とされてる物や人を知らないことは昔ほど変なことじゃないと思う。

・ひとり芸もフリップ読み上げて「というね」みたいなこと言うボケっぱなしよりも、ツッコミある方がよくね?陣内智則 粗品 野田クリ おいでやす小田 ZAZYとかみんな好きやん?でもザコシ好きだしアキラ100%も凄い技術だと思うし一概に言えないか。


以上です。持論と受け売りが混ざっています。質問とか疑問とかがあれば応答します。「それもっと詳しく書け」みたいなのも歓迎です。

お笑いについて何か書こうと思うと「好みによる」の一言ですべて終わってしまうから、最初に書いたM-1の感想みたいに主観だけで書けるものの方がいいかなとか考えてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?