【日和見日記】周りが動き出すには(その1)22/06/30 03:03

【日和見日記】周りが動き出すには(その1)

22/06/30 03:03

何となく、今日から暫くの間、強引な命名【日和見日記】「周りが動き出すには」を投稿しようと思います。(gooブログの転載です。)

今回はそのスタート1回目。

***

この社会には、当然ながら、方向性は銘々(めいめい)で、いろいろな思いを強く持った方が、ある程度いることと思います。

そして、いろいろな理由から、そうした思いを抱きたくてもできない人、あるいは、あまり問題に思っていない人も、ある一定数いることでしょう。

***

ところで、ここで「水」を考えたいです。

英語なら「water」、フランス語なら「eau オー」(de l'eau ドゥ・ロー)。

熱していくと、その場所の標高などによって違いますが、だいたいの場合、100℃(度)近くになるとグツグツし出し、沸騰して水蒸気が一気に出ます。

水蒸気になると、ものすごいパワーを持つようになります。

世の中には、(その人の置かれた状況によって)いろいろな問題がありますが、内部にパワーが溜まり、「ドロー」(引き分け)とならずに動き出すことはどんな案件があるか、見ていこうと思います。

***

今日の日和見日記はここまでにします。

このブログにお付き合い下さり、ありがとうございました。

#日和見日記

#周りが動き出すには

#水

#water

#eau

#de_l'eau

#沸騰

#一気に

#パワー

#日記

カテゴリー:日記

最新の画像

もっと見る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?