【日記】市民会館や会議場で見聞きする「ホワイエ」=意味「ロビー」(由来、仏:foyer)を知り、納得しました。 23/02/08 12:34

【日記】市民会館や会議場で見聞きする「ホワイエ」=意味「ロビー」(由来、仏:foyer)を知り、納得しました。

23/02/08 12:34

今回のブログは、今年度、気になり始めた「ホワイエ」という言葉について、投稿したく思います。


よく聞くようになったきっかけは、今年度、中学校・高等学校の吹奏楽部の皆さんの演奏会を聴きに、市民会館、国際会議場、ホールなどに出かけるようになりましたが、そこで、いつも「ホワイエ」を聞くようになったのです。


或る市民会館で、入口付近が白かったから、「ホワイト」→「ホワイエ」?などと思いました(これは、下記より、実は私の勝手な思い込みでした)。


インターネットで検索しました。

(フランス)foyer(ホワイエ)の意味・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書

(フランス)foyer(ホワイエ)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。庁舎・病院などの、出入りの激しい建物の玄関・出入り口近くに広くとられる広間。客だまり。フォ...

goo辞書


ナルホド、(私が好きな)フランス語で「foyer」(フォワイエ)、或る辞書によれば「ロビー」とのこと。


スッキリしました。


疑問に思ったことは、調べると良いですね。


以上、何気ないこのブログにお付き合い下さり、ありがとうございました。

#ホワイエ

#市民会館

#会議場

#フランス語

#foyer

#ロビー

#日記

#woz

#wozequi

#Wozéqui

カテゴリー:日記

最新の画像

もっと見る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?