見出し画像

邪神ちゃんドロップキックプチ聖地巡礼に行ってきました

行ってきたよ〜〜〜〜〜ん。
昨日アキバに行く前の用事はこれだったわけでごぜーます。
ゆりねと邪神ちゃんたちが住んでいて作中に多くのスポットが登場する聖地は東京都千代田区神田神保町
都営新宿線を下り駅から登ると...

画像1

見覚えのある交差点が。
あっこれ…!

画像11

ザザースのとこだ!!!

1期OPのタイトルコールのときのアレですよアレ。
神保町に降り立ったしょっぱなからいきなり聖地要素でテンション爆上がりしました。

画像2

この交差点がある大通りも、お店がある裏路地も、どちらも都心とは思えない落ち着きぶりで風格がありました。
都会は好きだけど人混みが苦手な僕にとっては最高のオアシスです。普通にいいとこじゃん神保町…
とても邪神ちゃん達がどんちゃん騒ぎしている所は想像できません。
そのギャップが逆に良いのかも。

高層ビルやマンションはたくさんあるけれど、どの建物も茶色やグレーといった大人しい色であることと看板広告が少ないからかな~って分析してみたり。
本の街と言われるだけありどこを見ても本屋だらけ。
遠くから香ってくる古本の臭いもまた趣があります。


欧風カレー ボンディ

画像3

腹が減っては何もできませんゆえ、まずは腹ごしらえから。
2話で死にかけのぺこらにゆりねが連れていったカレー屋さんにやってきました。
駅から出てすぐの路地裏にあり、開店直後に来たのに既に5~6人ほど並んでいる盛況ぶり。

画像4

画像12

カレーの種類はたくさんありましたが、ここは王道のビーフカレー1500YENをチョイス。
辛さも甘・中・辛とあったので中辛にしました。

まず何とも特徴的なのは丸ごとじゃがいもが二つ。
作中では凄く大きく見えて、二個も食ったら腹膨れねえか…?と思ってましたが、お店では小ぶりなサイズでちょうどいい食べ応えでした。
華奢な美少女が食べていたから大きく見えたのかもしれませんね。

肝心のカレーは、中辛ながらなかなかスパイスが感じられるソースで美味しかったです。
ぱっとみそんなに量が多そうには見えませんが、四角いお皿にしかっかりご飯が入ってるのでじゃがいもも相まり結構なボリュームでした。
これにはデブオットセイもご満悦。
そして何よりゴロッゴロに入った四角い牛肉がウメんですわこれが。
口に入れた瞬間すぐ崩れる柔らかさ。たまりません。
こりゃ昼前に列ができるわけです。納得だね。


さぼうる

画像5

画像13

お腹も膨れたところで、次は一服しに喫茶店へ。
邪神ちゃんがバッカみたいにイチゴジュースを飲みまくっていたさぼうるさんに来ました。
お店がさぼうる、さぼうる2と連なっているのですが、先に入った方は食事オンリーのさぼうる2だったみたいで間違えちゃいました(照)
喫茶店は写真の方のさぼうるです。気をつけてね。

画像6

画像14

もちろん注文したのはイチゴジュース。
あま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~い。
スピードワゴンもびっくりするくらいの甘さです。
見た目はかなり薄いピンク色ですが、モロに果肉が入っててかなりイチゴの主張が激しいジュース。
普通にスイーツですねこれ。美味しかった。
でもこれを10何杯も飲んでる邪神ちゃんはヤバすぎる…一日で糖尿病になりそう。
僕ら以外にもイチゴジュース頼んでる人をかなり見かけました。邪神ちゃん効果かな?


橘昌文銭堂

画像7

画像15

お次はメデューサが3話でお土産にフレッシュムーンを買っていたお店、文銭堂に来ました。
フレッシュムーンが洋菓子っぽかったんで普通のお菓子屋さんだと思ってたらあれどら焼きの一種で、和菓子屋さんだったみたいです。

画像8

中には邪神ちゃんのねんどろいどと一緒にサインとユキヲ先生描きおろしのイラストボードが!かわよい。
フレッシュムーンと、純粋に気になったのでレモン大福を買って食べました。
フレッシュムーンはとにかく記事がふわっふわで心地よい口当たり。
レモン大福は思ったより優しめの味で美味しかったです。


書泉グランデ

画像9

画像16

5話冒頭でゆりねが買い物をしていた本屋さん。
中は無難にでっけー本屋ですね。邪神ちゃん以外にも多くの著者のサインがあって面白かったです。

画像10

邪神ちゃんコーナーには最近発売したアンソロジー、ミノスのビーフ100%のでっかいポスターが。
アンソロで取り上げられてるお店も神保町のお店みたいですね。
今度来るときはこっちも買って読んでガッツリ肉食いにいきたいですね~。


以上、こんな感じで満喫してきました。
全てのお店が駅出てすぐの周辺に集中しているので、紹介したお店全部回って楽しんでも2時間半くらいですかね所要時間。
聖地巡礼と呼ぶにはささやかなものでしたが、短時間で簡単に回れる気軽さが凄く良い。
オタクくんであれば何かと来ることの多いでしょう秋葉原のすぐ近くですから、ふらっと寄って巡ってみるのはどうでしょうか。おススメです。

本当はですね。

画像17

5話で食事をしていたキッチンジローとか。

画像18

邪神ちゃんが無限に金溶かしてるパチ屋(現実では人生劇場)とか。

画像19

ぺこらの住んでる場所のモデルの西神田公園とか。
まだまだ行きたい場所はあったのですが、時間が押してるのと雨が降り始めたため断念。
是非また来たい、そう思える街でした。
オススメ!






オットセイに課金してもガチャは回せません。