見出し画像

諸行無常

この世のすべてのことは常がない、すなわち変化していく。
私の体重も基礎代謝の低下に連動して増加傾向を示しており、減量に取り組んでいるところである。2024/4/18より記事(またはつぶやき)に体重指数を記載している通り、開始してから10日ほど経過したのでこれまでの取り組みと経過を振り返り、今後の方針を立てることとする。

体重指数

「体重指数」というものがこの世に存在しているのかわからないが、勝手に体重の対数を算出してそれを指数を呼んでいるだけである。対数とした理由は

  • ぱっと見で体重がわからない(ばれない)

  • カメラの世界で使用される段数の考え方が対数であり(このあたりの話は私自身のカメラ知識の整理を兼ねて後日記事にする予定)、カメコとしては使わざるを得ない

というとってつけたような理由からである。

体重指数の推移

減少傾向にあるようにも見えるが、体重がこのレベルになると日常的に数キロ増減するのは当たり前だったりするので誤差の範囲という可能性も否定できないところである。

体重指数の推移

減量に向けた取り組み内容

できる限り継続できるよう、以下のようにかなり緩い取り組みを実行中である。摂取カロリーや運動量の管理などは行っていない。

  • 食事の摂取量を減らす

  • 糖分を含む飲料は摂取しない

  • 米、小麦などの糖質主体の食品は摂取量を減らす努力をする

  • 間食は基本的には摂取しない(たまには食べる)

  • 移動時に運動量が多くなるよう意識する

今後の取り組み方針

体重減少トレンドが維持できているようであれば上記取り組みを継続する。体重の変動が誤差の範囲であれば取り組み内容の強化や摂取カロリーや運動量の管理を実施する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?