見出し画像

はじめまして、るりと申します。
わたしのブログに遊びにきてくださり、ありがとうございます!

現在育休中で、5歳の娘と1歳10ヶ月の息子を育てています。
おうちモンテやおうち英語や絵本育児、性教育など
子供の成長記録とともに、興味あることを発信していければと思っています。

私がおうちモンテやおうち英語を学ぶようになったきっかけは、
”子育ては学ぶものだ”という出会いがあったからでした。

目の前にいるのは、こんなに可愛いわが子なのに、
常に時間に追われ、子育てしながらイライラしてしまっている…
保育園に行くまで、保育園から帰ってからの時間は限られているのに
ニコニコよりガミガミの時間の方が多いんじゃないか…
子供の寝顔に「ごめんね、大好きだよ」という日々…

こんなイライラママから脱出したい!
ママが笑顔なら、子供も笑顔になれる!
家族みんなでHappyに暮らしたい!!

と思った時に出会ったのが、
”モンテッソーリxハーバード式 子どもの才能の伸ばし方”など
著書が14万部を超える伊藤美佳先生が発行するメルマガでした。

毎日配信されるメールで、子育てって学ぶものなんだ!と知り、
輝きベビーアカデミーの講座を受講し、
シニアインストラクターの資格も取得しました◎

正直自分でもインストラクターの資格まで取るとは
思っていなかったのですが(笑)、
学べば学ぶほど子供の発達、行動の理由がわかり、
イライラが激減したこと、
コミュニケーション法を学ぶことで、
イヤイヤ期や赤ちゃん返り・癇癪などに
自分なりの軸を持って、対応ができるようになったこと、
これからの子供たちは自分で考え、行動し、
他者とコミュニケーションをとる
ということが
もっともっと大事な世の中になる。
そのためには子供たちとどう接していけばいいか、

ということをもっと多くの人に伝えていきたいと思い、
伝える立場として、少しでも子供たちのこれからの世の中に貢献したい
と思うようになりました。

もちろんまだイライラしてしまう事もあります。
もっとこうすればよかったということもあります。
でも、できなかったことよりも、
行動を止めずに観察できた!
イラッとしたけどこの原因はなんだろう、
子供の立場で考えたらどう思っているんだろう?
とひと呼吸置いて行動できることが増え、少しずつ変わってきてる!
と思えることが、ちょっとずつ自信につながっています。

これからInstagramと合わせ、
こちらのブログでも色々なことを発信していきたいと思っていますので、
仲良くしていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします!





この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?