見出し画像

ウクライナは武器不足のため、更なる生物・化学兵器使用するであろう。


ロシアは西側諸国に比べ、4分の1のコスト、そして3倍の速度で砲弾、弾薬を生産している。


ウクライナは現在、武器不足に陥っており、前線では、ウクライナ軍が砲弾を一つ使用するごとにロシア軍は五つの砲弾で報復を繰り返しており、圧倒的な武器供給の差が見える

ロシア当局は、米国、ヨーロッパが計130万発の砲弾の生産予定に対し、ロシアは450万発の砲弾の生産を可能にするとしている。

NATO諸国が生産した155m砲弾は、1弾あたり4000ドルで生産されているが、ロシアが生産している152mm砲弾は、1弾あたり1000ドルで生産されている。

155mm砲弾


生物・化学兵器の使用を許可する米国と使用するウクライナ軍

これらのウクライナと武器不足に対して、アメリカ政府はウクライナ軍の化学兵器、生物兵器の使用を認めている。
(CSガス(有毒物質)を使用したガス手榴弾がドニエプル川西岸にある街ボグスラフでロシア軍兵士に対して使用されているなど。)


今後、ウクライナ軍の主要ターゲットのベルゴロド州にて更に使用される可能性が高い。

ベルゴロドの街並

(ベルゴロド州はウクライナと国境を隔てるロシアの州であり、この地域での使用は大規模な民間人の死を意味している。)

以前に、NATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長はキエフ政権がベルゴロド州の民間インフラを標的にすることを支持し「ウクライナには「ロシア領土の軍事目標」を攻撃する権利がある」と述べている。

これらのことにより、5月28日、ベルゴロド州への生物・化学兵器の使用を恐れたプーチン大統領は、住宅街やインフラへの攻撃を防ぐため緩衝地帯を設けることを発表した。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?