りこ

大学4回生を休学中。 ずっと迷子してます。迷子なりに、「働く」を考えたり「コミュニティ…

りこ

大学4回生を休学中。 ずっと迷子してます。迷子なりに、「働く」を考えたり「コミュニティづくり」に挑戦したり、いろいろしてます。

マガジン

  • 絶賛モラトリアム

  • 働く図鑑

  • 生きてる

最近の記事

普段明るい人はこのように病んでます。

うわー本当に嫌だ本当に嫌なんだけど、 自分のネガティブな状態をあえて残そうと思う。 いつもはわりと、ちゃんと下書きつくったり、準備して書き始めることが多いんだけど、今回はそんなことはしません。 こんな状況を世に垂れ流して何になるのだろう。 本当に本心でそう思っているんだけども、なんか書かずにはいられない。 ここで離脱者が増えることを願っていろいろ言い訳並べています。 今のは私はそう思えなくて苦しんでるけど、 いつかの自分がこういう時期があってもいじゃんって言ってくれるは

    • 存在するだけで価値がある?ー生き方と働き方の再考ー

      はじめに働く図鑑へようこそ。 これは、「自分だけの働き方」のヒントを見つけるための冒険です。大学3回生秋、当時の私は、見えている景色の中に、心躍る働き方を見つけられずにいました。様々な働き方に出会いに行く私の旅路を通じて、同じ違和感を持つすべての人が「自分だけの働き方」を考えるきっかけになることを願っています。 今回のゲスト前回に引き続き、中田俊さんがゲストです。 私がインタビューしに行ったのですが、今回の会は私がインタビューされる回になりました(笑)。 前回の記事

      • 働くことに違和感を感じるあなたへー心地よい働き方の探し方ー

        はじめに働く図鑑へようこそ。 これは、「自分だけの働き方」のヒントを見つけるための冒険です。大学3回生秋、当時の私は、見えている景色の中に、心躍る働き方を見つけられずにいました。様々な働き方に出会いに行く私の旅路を通じて、同じ違和感を持つすべての人が「自分だけの働き方」を考えるきっかけになることを願っています。 今回のゲスト待ちに待った「働く図鑑」の1人目のインタビューは、私の人生を変えつつある休学を後押ししてくれた中田俊さんです。(きっと本人はそんなつもりはないでしょう

        • 何者かになれるという病

          「何者かになれるという病」 自分が何者であるかを考えるより先に 何者になりたいかを考えていた 自分は何者にでもなれる、夢、希望、期待 何者かになるに違いない、憧れ、自尊、期待 ふと気づく。案外自分は何者でもないことに。 驚き、焦り、不安 考える。なぜ自分は何者になりたいのか。自分なりたい何者とは何なのか。 ふと気づく。なりたい何者かは、自分にとっての何者かではなく、誰かにとっての何者かなのかもしれないことに。 何者とは、自己顕示であり、承認欲求であり、期待であり、

        普段明るい人はこのように病んでます。

        マガジン

        • 絶賛モラトリアム
          2本
        • 働く図鑑
          2本
        • 生きてる
          1本

        記事

          共感と交流の場を創出!らくさいっこ主催まちづくり勉強会の舞台裏

          自分たちがありのままでいられるように。そして多くの人がありのままの姿を追い求めることができる場所をつくるために。 地域活性化やまちづくりにとどまらない『らくさいっこ』の活動を紹介する「まちづくり勉強会」の第1回オリエンテーションを開催しました。準備から当日の様子、参加者の反応や学びをお届けします。 イベントの準備と計画 私たちの企画「まちづくり勉強会」は長い時間をかけて準備してきたものです。洛西の団地内にコミュニティスペースをつくるために始めたクラウドファンディングのリタ

          共感と交流の場を創出!らくさいっこ主催まちづくり勉強会の舞台裏

          わたしってヤングケアラー?

          最近「ヤングケアラー」という言葉を目にする機会が増えました。 皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 ヤングケアラーは、多くの場合「支援」や「対策」などいう単語と結び付けられます。 今回は、当事者である私が、「ヤングケアラー」に対する世の中の風潮に対して感じていることを書こうと思います。 ヤングケアラーとは厚生労働省の資料によると、 と説明されています。 18歳未満の子供が、 病気や障害を持つ家族の身の回りの世話をすること。 依存症の家族の精神的、経

          わたしってヤングケアラー?

          大人になるのが嫌だった話。

          おはようございます。 今日は、大人になるのが嫌だった時の話をしたいと思います。 これは共感してくれる学生(むしろ大人のほうが?)は多いのではないでしょうか。 大人になりたくない 皆さんの周りにいる大人は、楽しそうに働いていますか? 大人の皆さんは今楽しく働けていますか? 私は、大人になると楽しくなくなるものだと思っていました。 人がパンパンのバス(もはや京都の名物?)でも、通勤時間の割にはすいている地下鉄でも、 これから出勤するぞという装いの人々は、朝からすでにくたびれ

          大人になるのが嫌だった話。

          今やっていること。これからやりたいこと。

          おはようございます。 今日は、休学生の私が今やっていること、 これからやりたいことについてお話していこうと思います。 初投稿してみて本題に行く前に、、、 初投稿を身内以外の方が読んでくださり、 反応があったことにすごく驚いています。 考えてみれば当たり前なのですが、 noteを知り合いへの活動報告程度に考えていたので、 自分の中ではかなり新鮮な反応でした。 今後も書くのが楽しみになりました。 今やっていることまちづくり 私が休学を決めた大きなきっかけが「まちづくり」で

          今やっていること。これからやりたいこと。

          初投稿

          はじめまして。 今までは自己紹介の際に、大学〇回生です。と言っていたのですが、 大学4回生になるのをやめてみたので自分の所属が迷子です。 私がいま取り組んでいることの一つに「まちづくり」があるのですが、 そこでは「わくわく隊長」という肩書で活動しています。 名刺にも書かれている正式な肩書です。 そのためここでは、わくわく隊長と名乗ることにします。 わたしは、かなりのおしゃべりなのですが、 文字として言葉を消化しようとした瞬間、 なんだかかしこまって、かっこつけたことを言