見出し画像

【一問一答】パガン、トゥングー、コンバウン!ミャンマーの歴史を軽く、ね…【世界史】

こんにちは!
けいゆうです!

今回はミャンマーの歴史に絡んだ
並び替え問題を出題します。


A:①→②→③→④
B:①→③→②→④
C:③→②→①→④
D:③→①→②→④

さあどれが“古い順”でしょう??

答えは…
























C:③→②→①→④ でした!

具体的にかくと

①トゥングー朝の成立…1531年
②元の建国…1271年
③ビルマ文字が作られた…約9世紀
④乾隆帝の即位…1735年

となっております。

トゥングー朝の位置が
難しかったかもしれません。

情報として
①ビルマの王朝が
パガン、トゥングー、コンバウン」の順になっていること。

②パガン朝は元のフビライ=ハン
攻撃を喰らって衰退したこと。
をちゃんと覚えていれば解けるハズ…

ちなみに、文字というのは
民族のアイデンティティーを表していて

どこからか借りて使う場合もあれば
独自に作る場合もあります。

交易上、文字や言葉を揃えとかないと
商売成り立たん!って場合は揃えますよね。

また、世界史上で考えるなら
文字を借りる=その国に従う・従属する意味合いを
持つことがある
ので、その状態を嫌う王朝は
文字を作る傾向にあります。(例:字喃、訓民正音など)

今回のビルマ文字は
モン人の言語を参考にして作られたそうなので
モン人とは違うアイデンティティーを確立したか
モン人が嫌いだったか…と考えることもできます。

実際、トゥングー朝の崩壊も
モン人とビルマ人の争いが一因になってますし。

ということで一問一答でした!

【ミャンマーの歴史を軽くおさらい】


世界史を勉強する上で
東南アジアを抑えるのって結構ダルいです。

繋がりも見えにくいですし
授業ではやってくれないですし。

なのでココでカンタンにまとめました!
参考にしてください。



ミャンマーは
東に強く西に負けた印象です。

なので「タイの王朝にも強かった」
と考えると思い出しやすいかな?


次回も東南アジアを取り上げようと
思いますので、お楽しみに〜

では、また👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?