マガジンのカバー画像

社会・生き方

61
みんなで社会をよくしていこう、自分の生き方をしっかり見つめていこう、ヒントとなる記事を載せていきます。
運営しているクリエイター

#教育

#7 わたしのせいかもしれない

 市中の本屋をぶらぶらしていると、たまにハッとさせられる本に出会います。  『あなたへ』という絵本もその一つです。シリーズ本になっていて、著者はスウェーデンのとある町の教育長だった人です。社会科の教師時代からこのシリーズを描き始め、教育長時代も、退職後も描き続け、全15巻になったそうです。  その中の6巻が『あなたへ~わたしのせいじゃない』といったタイトルの本です。       「わたしのせいじゃない」  この絵本は、スウェーデンでは生き方や人間関係、社会問題などを扱う

#5 やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ

 連合艦隊司令長官、山本五十六と言えばこの言葉。というほど名言中の名言です。あまりにも有名すぎて取り上げるのをためらいましたが、ここはひとつ、初心に返って考えてみようと思って取り上げました。  この名言を聴く度に、人が成長するうえで大切なこと、①率先垂範すること、②それを見せたうえで話すこと、そして③させたことに対して、褒めることが大事であるといった3つのことがわずか一行に凝縮されています。  人は自分の身近にいる人の姿をよく見ているものです。口では立派なことを言っても、行動

#2 本当の豊かさとは

 アニマルプラネットというチャンネルで放送していた特集を見ていてハッとさせられたことがありました。コンゴの奥地に生息している野生のチンパンジーの群れの中に、食べきれないほどの餌をしばらくの間、人間が意図的に置き続けたのです。     すると、チンパンジーはどうなったと思いますか。  これまでにたまにケンカはあっても群れの中で助け合ってお互い仲良くくらし合っていたチンパンジーの間で、殺し合いが始まったのです。物質的に豊かになり、餌を得るために協力する必要がなくなったチンパン