見出し画像

作業着メーカーさんを訪問しました。【クレヒフク編】

広島県東部にある府中市・福山市。「備後(びんご)」と呼ばれるこの地域は古くから繊維業が盛んで、国内作業服メーカーの7割が備後エリアに集まっています。

府中市で90年以上にわたって倉庫業を営む株式会社朝日倉庫は、地元の作業服メーカーさんたちの流通を長年サポートしてきたつながりとノウハウから、作業服のオンラインショップ『WORKWEAR ONLINE』を運営しています。

そんな朝日倉庫が、全国的に人気を誇る地元のワークウェアメーカーさんのもとを探訪するこの企画。人気のヒミツ、製造のこだわりに迫ります!


『登場人物のご紹介』

【今回訪問したのはコチラ】

株式会社クレヒフク(広島県福山市)

1927年創業。つなぎ服・サロペットに特化した老舗の作業服ブランド。カーショップ&モータースやピットクルーに人気の、洗練されたデザインかつ多様な現場に対応したツナギが充実している。タウンユースやアウトドアシーンに馴染む、アメカジテイストの〈C.A.T〉シリーズも展開。


【お話を聞かせてくれた方】

株式会社クレヒフク

取締役 / 今川さん



【取材する人】

西(朝日倉庫) 入社1年目の新人社員。
ワークウェアについて知識を深めるべく勉強中。
松坂(朝日倉庫) WORKWEAR ONLINE店長。
メーカーさんの“想い”もショップを通して伝えたい!




『クレヒフクの魅力に迫る』

西:本日はよろしくお願いします!クレヒフクさんのアイテム、私も愛用しているんです。今日もサロペットを着て来ました♪

今川さん:ありがとうございます。よくお似合いです!朝日倉庫さんはSNSでも、当社商品の着回しコーデを配信してくださってましたよね。

松坂:そうですね。「ワークシーンだけでなく、デイリーにも使えるよ!」ということを伝えるために、当社の女性スタッフ2人が動画を作ったんです。

今川さん:若い女性の目線でクレヒフクを紹介していただけて、すごく嬉しかったです。




【「メイドインジャパン」のツナギに特化した作業服メーカー】

西:今回の記事でも、クレヒフクさんの魅力をたくさん伝えられたらと思います!まずは会社の歴史について教えていただけますか?

今川さん:当社は「クレヒフク」という名前の通り、1927年に私の曽祖父が広島県呉市で創業した会社です。呉市はかつて東洋一の軍港が置かれていた「海軍のまち」。当時は軍服などを製造していたと聞いています。

終戦の年、1945年に作業服の一大産地である現住所に移転しました。ここ福山市北部や隣町の府中市には多くの作業服メーカーが集積していて、高品質な製品を全国展開している企業さんもたくさんおられます。

その中で私たちが生き残っていくには、ニッチな路線で勝負するしかない。そこで、昔からさまざまな種類のツナギを作ってきた強みを活かし、国内でも少ない「ツナギをメインとした作業服メーカー」として歩み始めたんです。

松坂:クレヒフクさんの商品といえば、「made in Japan」であることも特徴の一つですよね。

今川さん:国産の生地や付属(ボタンなどの副資材)を使い、国内で製造しています。一部定番アイテムや小ロットの別注品などは、広島県三原市にある自社工場で縫製することも。小さい会社だけれど、品質にこだわり抜いたものづくりに励んでいます。




【バリエーション豊富なツナギを展開】

西:ツナギを着る仕事といえば、車の整備士さんがまず頭に浮かびます。

今川さん:整備や板金塗装など、自動車関連の作業現場ではツナギがスタンダードですね。車の下に横たわって作業したり、火気を扱ったりする現場では、ケガや事故を防ぐために全身を覆うツナギが適しているんですよ。

それに上下一体になっていてベルトや留め具などの金具が付いていないツナギは、車体に傷をつけないという利点もあって。当社のツナギもマジックテープを採用するほか、金具を表面に出さない工夫を施しています。

松坂:汚れやすい現場や危険作業をおこなう現場では、全身を守るツナギが重宝されていますよね。

今川さん:そうなんです。なので基本的には破れにくく燃えにくい厚手の綿100%素材を使っていますが、帯電防止素材や酸性薬品に強い耐酸素材、防炎素材などを使った特殊現場用のツナギも作っています。

これらはお客様のご要望から生まれた商品なんですよ。「どんなツナギもそろうクレヒフク」を目指しているので、お客様の細やかなニーズに対応しています。

松坂:定番の〈KURE〉をはじめ、機能性を高めた〈LIBERTY ROAD〉、モータースポーツを意識したデザインの〈KR-CIRCUIT〉などオリジナリティある自社ブランドを多数展開しているのも、そういった想いがあるからなんですね。

今川さん:また、豊富なカラーバリエーションも人気の理由ですね。1つの商品につき最低3色は用意していて、最大9色展開しているアイテムもあります。

整備士学校の制服に採用していただくこともあるんですよ。カラバリが豊富だと、学年ごとに色を変えることもできるので。





メッシュ素材を大胆に使った夏向けツナギ

西:夏場にオススメの商品はありますか?

今川さん:昨年の夏に発売した、「クールメッシュタイプ」のツナギですね。背中一面と膝裏、広範囲にメッシュ生地を使って、通常のツナギよりも通気性を格段にアップさせました。

近年、夏の作業現場には空調服が欠かせなくなっていますよね。クールメッシュタイプは、「空調服と併用できるツナギが欲しい」というお客様の声から生まれた商品なんです。

メインの生地は薄手で軽く、防虫加工を施した「PARAL®(パラール)」という素材を採用しているので、虫を寄せ付けたくないアウトドアや農作業にピッタリです。

松坂:クールメッシュタイプのツナギは、『WORKWEAR ONLINE』でもすごく売れ行きが良いんです!家庭菜園やガーデニング用に買われる方も多いですよ。

今川さん:土に触れる作業には、ツナギが絶対おすすめです!




【アメカジテイストが人気の〈C.A.T〉シリーズ】

西:そしてクレヒフクさんといえば、カジュアルラインの〈C.A.T〉ですよね!今日、私と今川さんが着ているのも〈C.A.T〉シリーズです。

今川さん:ツナギやサロペットは作業服の中でも、普段のファッションに落とし込みやすいアイテム。ツナギをもっと身近に感じてもらえるようにと20年ほど前に立ち上げたのが、デザイン性を高めたオリジナルブランド〈C.A.T〉です。

アメリカンカジュアルのテイストを取り入れたツナギが評判となり、この頃から少しずつ「ツナギといえばクレヒフク」と言っていただけるようになりました。

西:クレヒフクさんのツナギやサロペットは、スリムなシルエットが印象的です。

今川さん:今は細身のシルエットがトレンドなので、当社でも少しタイトでストレッチを効かせたものを作っていますね。今日私が着ているサロペット〈1750〉シリーズは今年の新作で、サイドのカットを深めにしてAラインを強調したデザイン。カジュアルすぎず、エレガントに着ていただける一着です。

CATサロペット 1750





【ツナギやサロペットの幅広い着こなしをSNSで発信!】

西:クレヒフクさんのInstagramにはツナギやサロペットのコーディネート写真が載っていますが、それがすっごくおしゃれで。とくにサロペットは「こんなに着回し力が高いアイテムなんだ!」と驚きました。

今川さん:ありがとうございます。〈C.A.T〉のサロペットは基本的にシンプルなので、合わせるインナーや靴を選ばないんです。シーズン問わず幅広い着こなしができることを伝えたくて、Instagramではさまざまなスタイリングを紹介しています。

朝日倉庫さんのショールームをお借りして年2回開催する展示会で、女性スタッフさんの着用画像を撮影してSNSにアップすることも(笑)。若い女性が多く、新しいカタチの商品提案に協力してくださる販売代理店さんは貴重な存在なので、いつも頼りにしています!

松坂:そう言っていただけると嬉しいです。今川さんと西さんの今日の着こなしも、全然タイプが違いますよね。うちの女性スタッフが作った動画には、サロペットを使ったギャル系コーデもありました(笑)。


今川さん:ギャル系コーデも可愛かったですね~!それから、サイズをS~5Lまで展開しているのも〈C.A.T〉の特徴です。これは、さまざまな体型のワーカーさんに合うウェアを作り続けている作業服メーカーならではの強みですね。

西:どんな体型の人でも好きな服が楽しめるって、すごく素敵なことだと思います。タイトに着たり、オーバーサイズで着てみたり、好みや気分で選べるのもイイですよね。

実際にクレヒフクさんのサロペットを着てみると、締め付けがないから長時間着ていても本当にラク!サイドが大きく開いているから通気性もいいですし。ストラップが外しやすいところもお気に入りです。

今川さん:西さんが着ている〈1650〉シリーズは、着脱しやすいようプラスチックの留め具を使っているんです。作業服の作り方がベースにあるので、留め具やポケットなど、使い勝手の良さには自信があります。

CATサロペット 1650


丈夫で動きやすく、汚れても洗濯機で丸洗いできる当社のサロペットは、飲食店や美容院などのユニフォームにもオススメですよ。当社商品は全て、ご要望によって刺繍やワッペン、昇華プリントなどの二次加工も承っています。




【インパクトある商品をきっかけに間口を広げたい】

西:今年の新作サロペットといえば、〈713〉シリーズも今までにない一着だと思いました。

今川さん:大きなポケットとバイカラーが個性的な〈713〉シリーズは、型にとらわれず、着るとワクワクするものを…という想いを込めて作りました。大小さまざまなポケットが7つ付いていて収納力も抜群です。

松坂:こういった“トガり”のあるデザインは今後も続けていかれるのでしょうか?

今川さん:そうですね。これからはワーカーだけでなく、一般ユーザーへの間口を広げたいと考えていて。まずはインパクトのあるアイテムを楽しんでもらい、そこからワーク用ツナギに興味を持っていただけたらいいなと思います。




『取材を終えて…』

作業服としての丈夫さや機能性はそのままに、普段のファッションにも取り入れやすいクレヒフクさんのツナギやサロペット。いつも自社商品をおしゃれに着こなしていらっしゃる今川さんのように、皆さんにもクレヒフクさんのアイテムを自由に楽しんでいただきたいです!



\ クレヒフクの最新情報はコチラから /


\ フォロー&ご来店お待ちしております♪ /


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?