見出し画像

子育ての3大『大変ポイント』のうちのひとつ、判断千本ノック

『子育て』の何がいちばん『大変』か。

実際やってみるまで、わからないものだ、本当に。

これを語り始めたらキリがないのでここでは詳細は省くが、数多ある『大変ポイント』。それらが複合的に重なり合い、混じり合っているのが『子育ての大変さ』だろう。

今日はその『子育て大変ポイント』のひとつについて。

「ご飯どうする?(子供も食べられて自分たちもそれなりの)」

「そろそろ帰る?」

「今日どうする?」

「靴脱がせる?」

「着せる?」

「オヤツあげる?」

子供のお世話の内容はそれこそ数多あり、そのタイミングや加減を、毎回毎回、毎日毎日決断、判断していく。
自分の感覚に基づいて寒いから上着を着るというのと、子供の様子を見て観察して、普段の様子から子供の反応を想像して、一般的な子供に関する知識を頭の中から探し出し、最近の様子も考慮して、その上で『上着を着せる』と判断するのとでは、かなり労力が違うのだ。
その上で子供に拒まれた時、さらにどう対応するのか、決断は数珠繋ぎだ。

ここから先は

2,006字
ブログ『ワーキングマザー・サバイバル』で特にたくさんの方の共感、反論、議論を生んだ『夫のこと』カテゴリー記事。夫の会社の人にバレそうになり、止む無く会員限定記事に。 その間筆者の仕事の状況も変わり、ブログ『ワーキングマザー・サバイバル』から『夫のこと』だけスピンオフ(?)させてnoteで連載することにしました。 ワーキングマザーの方もそうでない方にとっても、参考になるかは未知数。 (月4回更新/初月無料)

ごく普通の女が結婚して妊娠~出産。35歳で『ワーキングマザー』になりました。 それまで世の中知ったような気になっていたけど、実は何も知らな…

ありがとうございます。今後の活動の原資にさせていただきます。