見出し画像

夫婦で喧嘩のスタイルを合わせるのは大事だと思う。

========お知らせ===========

『夫婦サバイバル(ワーキングマザー編)』を購読いただきありがとうございます。この度noteの『サークル』を始めました(月額¥1,100)。サークルにご登録いただけますと、本記事に加えてその他すべての会員限定記事をブログでお読みいただけます(サークル内でPWを公開しています)。サークルではその他のコンテンツもご提供しています。

サークルへご登録の際は、本マガジンと内容がかぶってしまいますので、本マガジンを解除の上ご登録ください。

→サークル『ワーキングマザー3.0』はこちら

=======お知らせここまで=======


後から思い返せば大したことない状況、でもそれが修羅場になり得るのが子供のいる生活だ。


土曜日の朝、9時ころに長男トラ(8)が急に言い始めた。

「〇〇くんと公園で9時半に約束してるから行く!」


え?えええ???


小学校2年生。もう学校にも毎日ひとりで行って帰ってきているので、近所の公園くらいにはひとりで行ける。トラが行きたいなら行けばいい。

・・・のだが、そうは行かないのがふたり育児。


「タツくんもいく!」

そうだよね~・・・そりゃ、そう言うよね~・・・


次男タツはまだ5歳。ひとりでなんて公園には行けないし、8歳児に5歳児のお世話を任せるなんて酷なことはできない。

つまり、タツが公園に行くなら親も行くのだ。

トラが行くならタツが行くわけで、つまりトラが行くなら親も行くのだ。


それがあるから、土曜日の朝9時半に公園行くと言われると、

え!?

となる。


普段の土曜日の午前中は、大体家で過ごすか、または長男だけ児童館へ行くか。児童館は幼児が行く際には親の同伴が必要で、昨今の感染症のせい(おかげ)で親の同伴、つまり幼児の利用は極力控えましょうということで次男も納得し、長男だけの外出が叶っているのだ。

我が家では親たちは土曜日の午前中に外出なんて滅多にしない。夫なんてまだリビングで寝ている時間だ。(子供のいるリビングで寝ているのでまだ見逃している)


急に公園に行くことになり、説得してもなだめてもやっぱりダメで、結局行くことになった。そして更にその日は、私の姉が遊びに来ることになっていた。姉が来るのは10時ころ。

ひとまずトラは先にひとりで行かせた。とはいえ、その公園でトラがひとりでお友達と待ち合わせるのは初めてだったので、念のため私も追いかけたかった。小2の『お友達との約束』の成功率は低い。次男タツには、姉が来たら一緒に来るようにと言った。

しかしタツはやっぱり早く行きたい。長男と一緒に行きたい。とにかく早く行きたくて泣いている。

「あと30分もしたらねねちゃん(姉)来るから。そしたら一緒に来なよ。」

そう言いながら身支度を整え、姉にLINEを打っていた。

泣くタツは、夫になだめてもらえばいいと思った。夫が土曜日の午前中に外出するなんて絶対に受け付けないはずなので、せめてこの30分頑張ってもらって、姉と私と子供たちで公園で遊べばいいと思っていた。

タツをいま公園に連れていくと、私がふたりを見守ることになる。もう大きいので大丈夫とはいえ、すぐにトラも追いかけたいし、タツと行くとなると時間かかるし、私はとにかくすぐにひとりでトラを追いかけていきたかった。

そして夫は、タツをなだめていた中で、口を滑らせてしまった。

ここから先は

1,536字
ブログ『ワーキングマザー・サバイバル』で特にたくさんの方の共感、反論、議論を生んだ『夫のこと』カテゴリー記事。夫の会社の人にバレそうになり、止む無く会員限定記事に。 その間筆者の仕事の状況も変わり、ブログ『ワーキングマザー・サバイバル』から『夫のこと』だけスピンオフ(?)させてnoteで連載することにしました。 ワーキングマザーの方もそうでない方にとっても、参考になるかは未知数。 (月4回更新/初月無料)

ごく普通の女が結婚して妊娠~出産。35歳で『ワーキングマザー』になりました。 それまで世の中知ったような気になっていたけど、実は何も知らな…

ありがとうございます。今後の活動の原資にさせていただきます。