見出し画像

低年収サラリーマンのBBJチャレンジ(4):-8kg達成のコツ

皆さん、こんにちは!
「頑張って働き、頑張って運動する魅力的な会社員を応援する」
WorkhardWorkoutのへダムです。

1. 2.5ヶ月間減量の成果: 体重-8kg達成

やっとここまで来ました!
最初は8kg痩せた自分は想像もできなかったのですが、初めての減量でここまでできたのは、かなり成果あったのかなと思います!

2. 減量で心掛けたこと

さて、どうやって減量したか気になる方もいらっしゃるかと思います。私の減量のコツを考えてみましたが、以下の通りでした。

1) 炭水化物を必ず摂る

糖質制限ダイエットと、大会のための減量は全く方向性が違うと思います。
私の減量期食事はこんな感じですが、必ず炭水化物を入れてます。

朝ごはんはいつもベーグルと果物!
昼ごはんはいつもセブンの玄米ご飯と鶏胸肉

私が専門栄養コーチに教わったことですが、
脂肪を燃焼させるために、しっかり炭水化物を摂ってエネルギーを補給し、運動のパフォーマンスを上げることが大事
とのこどでした。
ただし、砂糖は厳禁、果物は朝だけに限定してます!

2) しっかり寝る

専門栄養コーチからは、
睡眠>>>>>>>>>>>>>>>>運動」と言えるほど、睡眠の質は筋肉成長と運動パフォーマンスに大事とのことでした。
仕事と運動で結構時間足りないので、しっかり睡眠時間を確保するために、運動をやめた日もありました!

3) 毎週ビールを飲む

え??ってなるかもしれませんが、
実は、私は毎週土曜日の夕方ビールを一杯だけ飲んでました!

というのも、
■しっかり計画したカロリー内でのビール1杯で解放感
マインドコントロールにも非常に有効
なためです。
 3ヶ月も続ける減量は長期マラソンだと思っていたため、毎週息抜きの時間を作り、次の週の自分のための原動力を作りました。

 ただし、
■ビールは可能な限り早めの時間から飲み、
■飲み終わった帰りには必ず歩き時間を30分以上確保
していました。

4) 想定外のことでも焦らない

 仕事が忙しくと、トレーニングを諦めなければいけない日も当然出てきますね。
週に絶対2回ぐらいはこんなことがあるという前提でトレーニング計画を組み
仕事が遅かった日はそのままぐっすり寝る日にしたり、日焼けサロンに行ったりしました!

3. 減量を助けてくれた食べ物

1) セブンイレブンの豆大福

15:00時のおやつ時間には、セブンイレブンの豆大福を食べました!
■カロリー158kcal
■タンパク質4.3g
■脂質0.4g
の豆大福は、運動3時間前のエネルギー源として最高でした。そして、スイーツを食べられてることが1日のご褒美にもなりました!

いつもザバスと豆大福にお世話になってます!

2) ゼブンイレブン乳酸菌ソーダ

ゼロカロリーで、美味しさ抜群!
トレーニング終わったら飲みたくなりますね、最初の人口からの清涼感が最高です!

セブンイレブンさん、ありがとうございます!

3) アイスアメリカーノ

やっぱりコーヒーは
■食欲抑制
■カフェインの目覚め効果
ですごく愛用してました!
その中でも私は酸味のあるアイスアメリカーノが好きです😆

水道橋Rec coffee大好きです!

4. まとめ、大会への意気込み

初めての減量でも、しっかり計画し、取り組めば
かなり成果も出ることがわかりました!
ビールなんか飲んでまだまだ甘いよって言われるかもしれませんが、
3ヶ月を続けるための自分なりの工夫で、なんとかここまで来られた気がします!

残りの1週間も頑張り、絶対首都圏大会で1位を取りたいと思います!
応援、宜しくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?