見出し画像

グルテンフリー、卵なし、乳製品なしのスポンジを粉の種類を変えて、焼き比べ

画像1

グルテンフリー、卵なし、乳製品なしのスポンジ。

粉を変えて2種類焼いてみた。

焼き上がり時、両者に違いはない。

膨らみ方

弾力

まあ、色は、粉の色が違うので仕方ないが。

画像2

グルテンフリーのケーキは翌日固くなることが多い。

密封袋に入れて、実験開始。

本日2日目の夜。

柔らかさは落ちたものの、カチカチではない。

まだ柔らかい方。

問題は、スポンジのもろさ。


まぁ、グルテンが無い粉で、小麦粉と同じようにしようと言うのが間違っていると思うけど。

グルテンフリーなら、グルテンフリーの食べ方、作り方というのがあると思う。

私が思うに、

その日のうちに食べきる

ってグルテンフリーには大事なことだと思う。

焼いて冷凍じゃなくって、

その日食べられる分だけ焼く

だって、その日のうちに食べれば、グルテンフリーだって美味しいものができる。

グルテンフリーに限らず、料理はみなフレッシュなものがいい。

翌日もおいしいままで食べようという試みが違うのではないか。

翌日がおいしいのはカレーだけか。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?