見出し画像

Remake | Vファーレン長崎 ユニフォームリメイク トートバッグ (S)

Vファーレン長崎サポーター様からのご依頼分。

Vファーレン長崎 2019 ホームユニフォームをトートバッグ(S)にリメイクしました。


Detail / オーダー内容

  • CLIENT:Vファーレン長崎(個人ユーザー)様

  • DESIGN:Working Class Heroes Design

  • 依頼内容: Vファーレン長崎 2019 ホームユニフォーム をトートバッグにリメイク。

  • 制作価格:FBトートバッグ(S) 制作料 + オプション製作料

  • サイズ:横/35cm x 縦/24cm x 底マチ幅/14cm

  • 使用ユニフォームサイズ:

  • 制作内容:ユニフォームを解体。ユニフォーム生地をパデッドし、張りのある生地に仕上げ、トートバッグを製作。

  • ハンドルテープ、ショルダーベルト:PPベルト / ブルー、オレンジ

  • ライニング(内布):撥水加工リップストップナイロン / オレンジ

  • パーツ: ニッケル / シルバー

  • 制作期間:約2~3ヶ月

Product / 完成品

Vファーレン長崎 ユニフォームリメイク FB トートバッグ(S) 
Vファーレン長崎 ユニフォームリメイク FB トートバッグ(S) 

ユニフォームを横にした裁断し、胸のチームエンブレムを切り取りバッグ本体に縫い直しています。

ハンドル・ショルダーベルトカラーはブルー、Dカン留めテープ・オプションのキーフックのテープカラーはオレンジに。

ハンドルは腕が通せる「ロングハンドル仕様」
バッグ右下にタグ。


背面側もユニフォームを横にした裁断。
背番号とネームを残した裁断。

バッグ内部は袖から作ったポケットを配置。
ライニングは撥水加工リップストップナイロンを使用。


キーホルダーは2個制作。
裁断する箇所でイメージの違う仕上がりに。

V・ファーレン長崎 | V・Varen Nagasaki

V・ファーレン長崎(ヴィ・ファーレンながさき、蘭: V・Varen Nagasaki)は、日本の諫早市、長崎市を中心とする長崎県全県をホームタウンとする、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。

2009年にJリーグ準加盟クラブとして承認され、2012年11月にJリーグへ加盟した。「V・ファーレン」のうち「V」はポルトガル語で勝利を意味するVITORIA(ヴィトーリア)とオランダ語で平和を意味するVREDE(フレーデ)の頭文字、「ファーレン」(VAREN)はオランダ語で「航海」を意味している。

ホームスタジアムはトランスコスモススタジアム長崎、練習場は諫早市の「諫早市サッカー場/なごみクラブハウス」を主に使用している。マスコットはヴィヴィくん。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

製作について

Working Class Heroes Designでは、サッカー・プロ野球・バスケット等ユニフォームなど個人様からのオーダーを承っております。
私達が用意したバッグデザインに、お持ちのユニフォームでリメイクバッグを製作致します。
下記よりご注文頂けます。